忍者ブログ
うん・・たしかに せいいきを おかすことは つらい・・・
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    HN:脱兎
    HP:兎角 -TOKAKU-
    自己紹介:
    ファイアーエムブレムの絵を描いたりサイトをやったりしています。
    うさぎとゲームが三度の飯の次くらいに好きです。
    FEの世界観を愛しています。
    映画と本が好きです。
    千葉県民
    いい歳(ファミコン世代)

    手書きブログ
    ミニチュア日本
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    うそ…うそよね、終わってなんか…いない…よね…!!
    あれえーおかしいなあ。もう終わっちゃったらしいですねGWって。
    しかも土曜日出勤だし…と思っていたら、所用が出来たのでざっくりと有休取ってみました。
    お酒をいっぱい飲むような予感がするので行くまえにぎゅうにゅうをのもう。

    さあ鳥さん企画をがんばらねば!!と思っていたのですが今日も今日とてなんか無駄に気合いを入れるための別作業をしてしまいました。
    それってなに。結局サボってるよね!?っていう。
    1273109542112127.png

    1273110019461784.png

    1273110321459774.png

    藤子不二雄A著、まんが道より抜粋でございます。
    まんが道 (13) (中公文庫―コミック版)まんが道 (13) (中公文庫―コミック版)
    (1996/12)
    藤子 不二雄A

    商品詳細を見る

    私はまんが道は教科書に載せるべき作品だと思うんです。
    っていうか、全国民の義務にすべきだと思うんです。
    まんが道読んで社会人になった人が努力をしないわけがないと思うんです。
    新社会人にまんが道の読書感想文を書かせればいいと思うの。カリカリカリカリ。

    そして某寿司江さんが素敵企画を立ち上げたのですわ!!
    生足まどうしで20コメ!」ですって。な、なんというドキワク企画…!!
    早く20コメ埋まってしまえばいい!!そして早くホフホフさせて下さい皆さん!!
    喜び勇んでトップバッターを飾りました。喜びすぎです。

    1273128878731284.png

    拍手&コメント、ありがとうございます!!本に反応して下さる方が多くて泣けました!!
    あ、あんな長ったらしい文章だったのに…ありがとうございます!
    いつもは折り畳まないのですが、折り畳んでお返事させていただきます!!
    GW前にいただいていたのにお返事が遅くなってしまって申し訳ありません!!
     

    拍手[0回]

    PR
    土曜日は「アリス・イン・ワンダーランド」、土曜日は「シャッター・アイランド」を観てきました。
    どっちもまあまあでした。
    アリスは、不思議の国のアリスを嫌いな女子というのはいないと思うのですが、今、初めてこのアリスの映画を観てアリスの世界観に触れる子供というのは、うらやましいなと思いました。
    すごく世界観を忠実に、そしてそれ以上に素晴らしく表現してると思います。
    一人の少女の成長物語としてもいいんじゃないでしょうか。
    3Dを最高の状態で体験出来る映画館にわざわざ行きましたが、自然というかそれほどとも思わない感じで、
    下手に3Dが混んでて2Dしか空いてなくても、2Dで観ても問題ないと思います。
    逆に下手に暗い3Dで観るくらいなら2Dでもいいかもです。

    今日はゼトを描きました。生足バトンに従って生足を出してみたんですが…なんかちがう!!





    コメントありがとうございます!!
    ・寿司江さん、どうもありがとうございます!なんかもうほんとすいません、正直いうとボカロのキャラとかあらためて見直しながら描きました、やっぱり(笑)そういう感じになりますね~。また他の子の絵も増やしてください!そして私のリクエストも描いてください!いっぱいお願いします!そして奈良旅行うらやましい!鹿男あをによしのドラマを見た頃から奈良に行きたいなあと思っているのです!!いいな~。

    拍手[0回]

    今日アップした手ブロはFEキャラアンケートでございました。

    ↑文字書き込む前のやつ。あれっ…足の長さ変だなあ…

    さてアンケートを昨日から粛々と回答しておったわけですが、いちいち悶々と悩んで絵をつけていたら凄い時間がかかってしまいました。そして結構量があるんですね!!
    でも、やってるうちに、あ~あのマップは面白かったなあ、あーあのキャラはすごく強かった、なんてことを思い出してきて、あ~FEって楽しいなあ~ってなりました。
    やっぱFEはいいね!!キャラいっぱいいるし楽しいな!!難しいし!!
    愛を確認できたので、また手ブロどんどこ絵が描けそうな気がしてきました。

    とろとろ桃のフルーニュが新しくなったっていうから買ったのに…味べつに変わってないなあ。
    いや相変わらずの神の汁でしたけど。

    さ~今日はまたスタバいってお茶だ~~そういえば、「涼宮ハルヒの憂鬱」?を今読んでいます。最近ラノベに挑戦中です。借り物ですけど。キョンの言い回しって独特ですね~…まあ…高校一年生だもんね…許すか…
    あと一緒に借りた「狼と香辛料」は3巻まで読みました。が、10冊以上出てることを最近知ったのでショックです。全然終わらないじゃん奴らの旅。ロレンスもちょっと不器用すぎますなあ。
    ラノベの主人公の男性は総じてなんつうか…こう…

    拍手ありがとうございます!!いつもほんとに嬉しいです!!

    拍手[0回]

    昨日日記アップしたかったのですがやけにバタバタしていて出来ませんでした!!
    ↓急いで描いたはいいけどざっくりしたターナだな

    126631119169226.png

    しかしこんな女の子が天馬に乗って戦闘に参加しているだなんてFEはけしからんなあ!!萌える。

    手ブロ更新したい!!!絵描きたい!!キャラアンケートやりたい!!!と思っているのですがここんとこほんとに時間がないです…くそう!!!
    ニャーニャーの日がすごい楽しみすぎてそっちの絵をこんもり描きたいんですが、ふ、不安になってきた…!
    仕事の締め切りが22日っていう鬼が…!!!
    なんとかしなければ。くそう…

    そうそうどなたかペルソナ詳しい方教えてください!
    今、買うならP4かP3かで悩んでます。どっちのが面白いですか?or入りやすいですか??
    家族がすごい女神転生が好きで、こないだDSのやつずっとやってたんですけど、あんまし面白くなかったみたいなことを言ってましたが、絵がさ~、やっぱり全部金子一馬さんが描いてくれないとさ~~~、魔獣?とかへの愛情が偏りますよ。DSのは違う絵師さんのがちょっと酷かったなあ。
    デビルサマナーもやってみたいな。葛葉ライドウってかっこいい。

    しばらく手ブロの更新とか滞るかもしれませんが、人様のコメント欄に行くかも~しれません~(花の子ルンルン)
    あああ。毎日絵だけ描いて暮らしたい!!!しょっちゅうこんなこと言ってますけど。
    心の叫びです。

    以下、拍手&コメントへのお礼を折り畳んでます。長くなっちゃった…

    拍手[0回]

    天気の悪い平日のぽっかりしたお休みなんか、家でダラダラするしかないですよね~
    ということで建国記念日はさほど何もしないで、ちょっとご飯食べにいったくらいで終わりましたが
    (ダウニーの匂いのおしぼりが出たのがちょっとがっかりなくらい)
    なんだかんだで2日も日記空いちゃった!

    そういえば観てまいりました、「Dr.パルナサスの鏡」。
    私は監督のテリー・ギリアムが大好きなので、とりあえずギリアム映画はどんなヘボ映画でも観に行ってしまうのですが、今回は、ヒース・レジャーの遺作っていう事もあって観に行って参りました。
    ヒース・レジャーが半分くらいもう撮ってしまった状態で亡くなり、よく映画がポシャるギリアム監督がしょんぼりしていたら、友達だから~って言って、ジョニー・デップとコリン・ファレルとジュード・ロウが代役として出てくれたっていう、ちょっと聞くだに意味がわからない映画なんですが、観るとなるほど、ファンタジーなので『ここではジョニー・デップの顔になっちゃってる』とかで済む話ではあるんです。

    ただ、そんな話の流れとしても、ヒースがやってたこの役というのが、善人の顔と悪人の顔がはっきりとある役で、同じ顔でその裏表が表現された方が物語としてはすごく立っただろうなあという感じはありました。
    いい顔の時と悪い顔のとき、違う顔してると違う悪い人みたいになっちゃうじゃないですか。
    ほんと惜しかった。もともとトンチキで分かりづらい話なのが更にわかんなくなっちゃってた。
    嫌いじゃないですよ~、無駄にギリアムの手作りの安っぽいゴテゴテした装飾とか最高でしたけどね。

    話のベースになってるのが、よくケルト民話とかあっちのほうの昔話で語られる、悪魔との取引っていうもので、ふらりと友達のように現れて、身なりがいいのが不思議なんですけど、それで悪魔の取引をするんですよね。
    日本人が、例えば唐突に鬼が出てくる映画を観たとして、「人間を喰う」「乱暴者」「でもひょうきん」「騙されやすい」みたいな印象を最初からもって臨むと思うんですけど、そういう先入観を知らない外国の人が鬼を観たら、なんか赤くて角が生えてるこいつはなんなんだ、ってなると思うんですよね。
    そこんとこがよく分かってないで、悪魔がやってきて取引する~みたいな話を観ると、ぽかーんとするじゃないですか。たぶんそういうとこが伝わりづらいんだよな、ギリアム映画って。日本と相性微妙に悪い感じ。

    悪魔と取引するっていうモチーフ、私は結構好きなんですよね。前にカナスさんの漫画描いたりしましたけど。
    抗えない魅力、みたいのに、弱い人間は負けてしまうっていうとこがいいんですよ。
    たまには知恵で出し抜いたりできるってとこもいいっすね。
    弱い人間は美しい、ということで、↓リオンとか。


    リオンはちょっと可哀想すぎますけどねー…。

    ギリアム映画でも珍しく日本人と融和性の高かったのがこちら
    みんな知ってるもんね、グリム。
    ブラザーズ・グリム [DVD]ブラザーズ・グリム [DVD]
    (2007/02/09)
    マット・デイモンヒース・レジャー

    商品詳細を見る

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © 兎角ブログ(改) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]