忍者ブログ
うん・・たしかに せいいきを おかすことは つらい・・・
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    HN:脱兎
    HP:兎角 -TOKAKU-
    自己紹介:
    ファイアーエムブレムの絵を描いたりサイトをやったりしています。
    うさぎとゲームが三度の飯の次くらいに好きです。
    FEの世界観を愛しています。
    映画と本が好きです。
    千葉県民
    いい歳(ファミコン世代)

    手書きブログ
    ミニチュア日本
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    こちらのブログの拍手数99を踏んで下さったれいさんにリクエストしていただいて、セーラに数字の9を合わせたマンガをひねりだしました。

    1274333238541913.png

    漫画は以下に。
     

    拍手[0回]

    PR
    世の中は明日からもう、早い人だとGWですか…。いいですね…。
    私は今年も超短期の休みをペソッと消費するだけでございます…。
    あ、いっこ計画はしてる。そういえば。
    小学生の頃まで住んでたマンション(非実家・やや近所)の裏の公園に久々に行ってみたいなって思ってます。
    お弁当作って持ってったら楽しいかなぁ。

    とりあえず明日は用事が山積なのでそれをこなす事で終わりそうです。


    昨日は、前の日記で書いた「9」っていう映画を観てきました!



    とにかくクオリティの高さに圧倒されました!
    素晴らしかったです。キャラの性格付けとか、敵キャラの造形とか良かったですよ~。
    GW?明け?くらいに公開みたいです。
    話は、機械が暴走し人類がいなくなってしまった世界に、不意に目覚めた「9」と背中に書かれた人形?の物語です。
    終わった後味がちょとあっさりしているような物足りないような?ものもありますが、いろいろ思うところも多い映画のような気がしました。公開されたら、綺麗な映像を観るためだけに劇場にもう一回行きたいかも!
    (試写会場というのは往々にして画面が小さくて前の人と後ろの人に気を使って集中できない所なので…)

    さて今日はちょっとやることが早く済んだので慌ててお祭りに舞い戻りました!!
    烈火を描かねば!!と心に決めていたのでリンディス様を~。

    133786.png

    満足ッス。

    私がどういう絵を描こうかとあれやこれやひねっていると、すごく邪魔が入ってイライラしました。
    ほっといてくれよ!!!遊びたいんだよこっちは!!!


    拍手ありがとうございます!!!
    愛鳥週間もちこちこ進めてます…。間に合うかなあ。GWが余計だなあ。

    拍手[0回]

    前の日記にクリームパン買ってくる!と書きましたが、買ってきました!
    P4071314.jpg
    先日友達から、保冷剤のついたこのクリームパンを渡されて、「冷やして食べるクリームパンなの。美味しいよ!」と言われて食べたらまじですげーうめー!!
    友達からもらったのは、中身が生クリームのだったんですが、ほわっほわで冷たくてうめえっす…!!
    八天堂っていうところのなんですけど、なんですか、はなまるマーケットでおめざNO.1に選ばれただとかなんとか、宣伝してましたよ。
    東京では固定の店舗はなくて、エキチカとかエキナカとかでポツポツ売っているんです。友達は固定店舗だと勘違いしていて、いつでも買えるよ~などと言っていたのですがとっくのとうに友達が買った店舗はなく、困ったな~と日程表を見ていたら行けそうなところに売っていたので、買ってきました~。
    味は、カスタード、生クリーム、抹茶、チョコレート、小豆がありました。
    小豆以外を食べてみたけど、どれもこれもちょううま!!
    本店は広島なのね…あら広島!!広島県民度チェックしてた人が最近いたなあ!!
    広島は乳団子もうまいからうまいものいっぱい!SUKI!


    さて、ここ何日か、書くのを逡巡していた映画の話を…。
    私は自分の映画の好みの傾向を、思うに「作家性」という事なんじゃないかと思うのですが、というのは、映画というのは監督のもので、それと素晴らしい脚本と、素晴らしい撮影隊と、素晴らしい役者がそれぞれきっちり仕事をすると素晴らしい映画ができあがると思うのですが、やっぱり一番重要なのは監督のこだわりであって、監督がこんなのを撮りたい!と決めて妥協せずに作ると、そこには汚いものとかエゴとかももちろんぐちゃぐちゃ見えるんだけど、個性というか、作家性が現れると思っているんです。
    私はそういう映画にこそ引かれるし、ちょっとイッてる感じの監督の作品にとても魅かれます。

    漫画もそうですよね。前に岡田斗司夫だったかが、浦沢直樹の漫画を評して「すごく上手だけど魅かれない」といっていたんですが、その時は私は浦沢漫画も好きなので、えーなんでとか思っていましたが、映画に置き換えると意味がよく分かります。上手に作る事も大変だし才能だけど、ペンや画面からにじみ出るような、これを分かってくれ!!っていう魂の叫びみたいなものに魅かれるということは、絶対あると思うんです。

    さて前置きが長くなりましたが、そんな作家性の塊といってもいい、私の大好きな映画のDVDを、急に思い出して買いました。
    マグノリア<DTS EDITION> [DVD]マグノリア [DVD]
    (2004/01/21)
    ジェレミー・ブラックマントム・クルーズ

    商品詳細を見る

    こないだ鎌倉行った時に、友達に「あの花、木蓮だよ」と言ったら「おお!マグノリア!」と返されて思い出しました。
    人間のエゴが詰まった、汚くていやらしい、だけど愛すべき「赦し」の物語です。
    観てやっぱり泣いてしまい、今日は漫画描いたりしました。
    赦しといえば、やっぱりレナートさんとルセアだよね…。
    1270786281275368.png
    折り畳んで、漫画と映画の話につづく…。

    コメントありがとうございます!!!
    ・助惣さん、コメントありがとうございます!ちゃんとバトンぽく描いてないですけどやっちゃいましたー!
    バトンのルールに「キャラでもいい」とあったので、キャラ…?と思って描いてみました~(笑)
    あ、火星が守護星だったのですか~。蠍座の赤いイメージは情熱的みたいな感じも出してきますけど、ちょっと粘着気質みたいな感じは、あれは美川憲一の歌のイメージからなんでしょうか…いまいちイメージ良くないような気もしますけど助惣さんが仲間なら心強いです!楽しかったです、ありがとうございました~!

    拍手[0回]

    よっしゃ!とりあえず2/22合わせの手ブロは一枚仕上げました!あと追加で何枚描けるかだな~。

    ↓仕上げた絵で使ったパレットが綺麗だったので描ける子描いておこうっと。ニルスです。


    中学生か高校生の頃、父親が人からもらってきた本の中に、ドラクエ3の攻略本があったんです。
    『どらくえ3 謎の魔王をやっつけろ』っていうタイトルで、薄っぺらくて、中身もおよそ攻略本とは呼べないような、ただただドラクエ3を攻略した手順をだらだらと文章にしたような、それでいてちょっとシニカルというか、当時よくあったお兄さんが子供達に超裏技だぜ!みたいな感じで語りかけるような攻略本のそれとは違う、大人同士でドラクエ3の話をして「まいっちゃうよカンダタ。」みたいな感じなんですよね。
    イラストも、劇画タッチというか、鳥山明のかけらもないような絵柄で。

    アリアハン出発のところはこんな調子。
     すぐに「宿屋」に直行しそうだが、四人で8Gは、序盤戦ではけっこう痛い。
     ここは迷わず実家に帰って母親と話せば「わたしのかわいい×× おともだちもいっしょに
     ゆっくりおやすみなさい」と過保護丸だしで何とタダで回復できる。
     夜中に帰ると母親は家の前まで迎えに出てくれる。嬉しいというか、情け無いというか…


    で、私はこのトホホって感じで作られた本が大好きで、引っ越しを繰り返す中でも絶対に無くさず持って歩いており、一体この本が何なのか、同人誌なのか何かの付録なのか、って感じでひっかかりつつもただただ大事に持っていたのですが、先日友人にこれを貸した際、とうとう思い立ちました。
    検索したら、誰か知ってるのかなあ…??

    長くなるので以下折りたたんで続く!!


    拍手&コメントありがとうございます!また自分で間違えて拍手しましたけど!ショボーン。
    ・やすねさん、コメントありがとうございます!
    ペルソナ情報あざーっす!!えっ、厨くさいとかあるの!?オサレゲームなのかと思ってたからちょっとびっくりしました。でもお話聞くだにP3のがよさげですね。よ~しがんばるぞ!って、まだ終わってないんですか!?すっげ前に手ブロで描いてたじゃねっすか!!うはwwwwこれはwwww了解しました、やすねさんを抜きさってやるぞ!
    そしてそうそう、寿司江さんがテラ策士なんですよ。我らまんまと撒き餌に食いついたってわけですよ!ありがたいことですねえ~☆では22日、楽しみましょう!やすねさんはノルマ5枚だよ、ネコさん絵。

    拍手[0回]

    フーッ三月になったら朝の連ドラが『ゲゲゲの女房』か…くっ…早くHDDみたいのほしいな…!!

    さて昨日心がボッキリ折れたと書いたFF外伝の件ですが、家にあった攻略本を読んでたら、私の苦悩は別に特別おかしいわけじゃなかったようで、それ相応のやり方が伝授されておりました。よって、もうちょっと続けてみよう、明日も生きてみよう…と思った次第であります。
    本当はやんなきゃいけないゲームたくさんあるのでそっちに進みたいんですけどね。
    ある種、やり方わかったからもういいか、っていうような気もしなくもない…。

    今日はおじいさんを描きたくなったのでおじいさんを描きました!アトスじい。



    リフとかも思ったんですけどね(笑)なんとなく。
    人間の顔のしわとか、自在に描けるようになりたいなあ…。↑は一応資料があるので。模写的なものしか描けないのがもどかしいすなー。

    拍手とかコメントありがとうございます!!!すごく嬉しいです、励みになります!!
    コメントとても嬉しい事を書いていただけて、感謝感激であります!
    お礼は個人的に送らせていただきます!ありがとうございました~!!

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © 兎角ブログ(改) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]