印刷屋さんの料金表と紙見本を見てはうんうん言うのが好きです。
実際全然作らないのですが~
今回は!作るんだからね!!!
オフセットは高いねえ。質が上がったと聞いているオンデマンドがどんなもんなのかなぁ。
それこそ少部数刷れるんだから試しに刷ってみればいいのか。そうか。
印刷って一度頼むと無駄が出ちゃった分くれたりするじゃないですか。
100枚刷ったら125枚くらいになってたりしますよね。
ゴマみたいにちっちゃい同人者だとその25枚が負担だったりするので困るwww
ほんとは凸版印刷頼んでみたかったんですがさすがにお金が無理なので!オンデマでそれっぽく作ってみようかしら。
構想練るのが楽しいですなあ☆
さて、今日は全く違う話の日記です。
私の家にヘルスィオが来てからというもの~~、ようやく家でオーブンと表記してある食べ物を作る事が出来るようになったのですが!!
ずっと欲しかった本を買ってきました!!
ババーン!!

これざんすよ!!!パウンド型付きケーキレシピ!
最近のオマケブームが料理の方にばんばん飛び火してるのを見てて、これ欲しいなあ、でもうちオーブンないし…ってずっと諦めてたやつです!
買ってきたのでうひうひと作りました!というお話を。折りたたんで。
[0回]
基本的に半分は甘くないおかずケーキ(パン?)、半分は甘いケーキの作り方です。
甘くないおかずケーキ!!まじすごい、それを教えてくれ!!←全く知らないで買った
本が細くてかわゆいのですが、レシピがフランス人シェフかなにかのをまるっと引っ張って来てるので、よくわからんチーズやら兎の肉やらを要求されるんですけど、翻訳した人?がなんとかネギは下仁田ねぎで代用。みたいなことを書いててくれてます。
読んでたら、ミックスベジタブルを具にしたケーキがあって、これは即日作れるじゃないか!!ということで、さっそく作ってみることにしました。写真がカワイイ。
あ、ちなみに、昔家庭科でパウンドケーキを習った時はたしか「パウンドケーキは1パウンドの重さ?だからパウンドケーキ」って言ってたんですけど、この本についてるシリコン型は1パウンドのハーフサイズらしいです。
だので、レシピも、付属のシリコン型を使う場合は半分で。と書いてあります。
なんか斬新だなぁwwww
まずはミックスベジをチンして乾かす。とありましたので干しました。

嘘でした。ミックスベジを5分蒸せって書いてた気がするけど面倒くさいからチン~
全然言う事を聞きません。ケーキはレシピ通りがキモなんでしょう!?←ほぼやったことない
粉・ふくらし粉・卵をまぜたところに、油・生クリームを入れろとありました、ざっくり言うと。
基本これがベースみたいですね。簡単~☆
しかし!!実は家に牛乳があってですね、生クリームをいちいち買ってきていたら面倒なわけですよ…
ぎゅ…ぎゅうにゅうでも…いいかな…?また言うことを聞かない。

↑それを混ぜたもの。分量はなるっべく一緒にしてますよ!よ!
そこに、なんとかチーズを削ったもの、と書いてましたがそんなものはありませんのでパルメザンチーズと、胡椒は効いてたほうが美味しそうなので胡椒がりっがり入れましたw
これを冷蔵庫で30分休ませる。休ませちゃうのかあ。ベーキングパウダーさんは病弱で体育は木陰でお休みするタイプか。
結果ちょろっちょろごまかしてる気がするけど…果たしてちゃんと焼けるのか!?

干しといたミックスベジを投入して混ぜる。不味そうなものは入ってない。
で、180度のオーブンで(この言い方を実践できるのがシビれる!!)45分…45分て長いなあ!!
ちーん。

焼けました。
おいおい、見た目ちゃんと焼けてるっぽくね!?
ナイフ挿して何も付いてこなかったら焼けてるらしーですが…

焼けてたー!!!wwwwwww爆笑したwwwwwwww
そして、UMEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!
な、なんなのこれ…!!!うまいじゃないのよおおお!!!!!!
ということで大変お気に召したので、翌日も作ってみることにした、んですが…
かぼちゃと栗とベーコンのケーク・サレというのを、家にぽつんとあったかぼちゃで実践しようと思ったんですけども、「かぼちゃは漉してペースト状に」「栗とベーコンを炒めて干す」「カボチャと栗の二層にする」みたいのが面倒くさかったので…というか栗ありませんし…

カボチャと小さく切ったのと(もともと小さいカボチャ)、玉ねぎ、ベーコンを炒めました。
…全然レシピと違うじゃないか!!!
しょうがないので、ざっくりと昨日やった感じで作ってみました。
いい加減すぎる!!全然だめな生徒じゃないか!!!
で、結果。

UMEEEEEEEEEE!!!!!ていうかまずいものは入ってないんだから旨いのは間違いない!
なんかたまねぎのせいで火がちゃんと通らなかったような…気が…するんですけどね、60分以上熱したけど変わらないので、まあもういいんじゃないかって感じで食べたんですけど、うん、なんつーか、キッシュ的にジューシーな感じで美味しかったのです!!これなんか…なんでもいいんじゃね?中…っていう…
甘いっすかね!?ヤバいかな!!サーモンと葱とか、カレー粉入れるのとか、かなり面白いのが作れそうなのでしばらく楽しい気がします!
ちなみに甘い方のは、今度身内からイチジクが届いたらそれのケーキが作れるみたいなので、それ作るっす!!
あ、でもそうだ、イケアで買ったジャムがいっぱいあるんだ、あれのケーキつくろ~
こういうのも結構楽しめるもんなんですね、オマケって!!