ひたひたとイベントが近づいてきて、せっかちな自分はいろいろ準備を早めに取りかかったりしています。
とりあえず自分のは置いといて、同じくすけそうさんのところに委託される
ボンジュールさんのはがきがとてもヤバイ出来なので是非是非イベントにいらっしゃる方はお立ち寄りください!!
ボンさんのはがき用にポスターを作ったんですがそれがとても良く出来たので見に来てほしーです!!
さて料理とかの話。
iPhoneにしてから携帯で手軽に写真が撮れるので、料理つくったら写真とっといてアップしよー!とか思っていたのですがイマイチ実行してなかったのですが。
家にもらいもののかぼちゃがあってどうしようかなとか思ってたときに、某くっしー先生がかぼちゃ料理を作ってらして、かぼちゃサラダの話になりました。
スーパーの総菜コーナーとかにあるやつ大好きなので、甘くないサラダを作ってみることにしました。
なにせ、ヨーグルト入りがSUKI!ということで、ヨーグルトを一晩置いて水切りしました!
…かぼちゃが思いのほか小っさい!!

カボチャサラダの続きと、昆虫グミを作った話など、折り畳んで。
拍手、ありがとうございます!!!
[0回]
水切りしたヨーグルトが好きです。
値段は安く、味わいはサワークリームのようでいて、酸っぱすぎず。うふ。
というわけで、

種を取って水をかけたカボチャを3分ほどレンジでチンしてかぼちゃが切りやすくなったら、皮をちょっと剥いて小さめに切って水をかけてさらに4分ほどチン。

そのスキに、カシューナッツが家にあったのでこまかく砕き、

これまた家にあったサラダに使うような洋風な煮豆の缶詰の中身を細かく砕きます。
と、チンがちょうど終わるので、

カボチャをポテトマッシャーでマッシュ~むにむに
それで、粗熱をとって冷まします。
カボチャの熱が取れたら、

水切りしたヨーグルトと、砕いた豆とナッツ、塩こしょう(結構がっつり)、マヨネーズを投入し、混ぜる!

はいできた~。好みの味でした!ウマス!!!!
ヨーグルトが多いので日持ちしないのがちょと残念。
ほんとはレーズンも入れたかったよね。
私は実は大変ネルネルネルネリストなんですが、昔から実験お菓子が大好きです。
先日大きめのスーパーに行ってぷらぷらする機会があったのですが、お菓子コーナーに行ったら、こんなのが売ってたんです。

昆虫グミ図鑑~ きめええええ!!!
横に恐竜グミ図鑑もあったのに!!!ネタとしての面白さからこっちを買ってしまった!!!
さて、作ってみようということで。型は6種類あるよ!かなんかだったと思いますが、私の型は、ヘラクレスオオカブトでした。おお、結構いいじゃない。
まず粉を型に入れろとな。はいはい…

そこに水と黄色い粉を混ぜた固まらせ液みたいのを垂らして行きます。

真ん中は勢い良く!手足のはじっこはやさしく…だそうです。

で、しばらく放置して、そおおおおおっとそおおおおっと型から外す!
あれえええなんだよ想像してたより全然固まらないし難しい!!!ゴミかこれは!!
ちなみに左上にあるのはバッタ…みたいだけどよくわからないwwwww

緑の粉のほうで再度ヘラクレスオオカブト作成。
これ、お子さんには難しいですよ!!!
味は結構おいしかったです。
PR