懸念事項であった引っ越しがとりあえず終わりました。
といっても、かなり後半たたみかけるように問題が浮上しましたけども。置けると思ってた洗濯機がドアを通過しないことが判明するとか。室内で組み立てたでかい家具が家から出ないとか。
hahahahaha
とりあえずなんとかなった、というより力技でなんとかした、んですけど、なんとか出来たので自分を褒めてあげたいです☆
さて、強化月間、といっておきながら今月中にあと1つあるんですけど終わるんでしょうかね?
とりあえず今回はこれです!
ぬいぐるみ観光協会:くま編
これはいつでどこだかはっきりわかっております。
2004年の初春に、日本各地を点々としているうちの姉が、名古屋に住んでた時に呼び出されて連れ歩いてもらったやつです。初めての名古屋でいろいろ面白かったのを覚えてます。
あと、今回の写真でポイントなのは「自分の中で、一連でがっつり撮った、フィルムカメラでの最後のもの」だと思うことです。家にちゃんと、現像されたフィルムが残ってました。今回アップしてる画像は、印画紙にちゃんと焼いてもらったやつをスキャンしてました。
だからけっこう、味があります。
この頃は学生時代からの「トイカメラブーム」が自分の中で持続してました。とはいえ、いわゆるトイカメラで有名な「ロモ」とかは買えなくて、なにかそれに準ずるもので旅行中撮っていたような気がする…んですけど記憶がおぼろげ!どのカメラで撮ってたか覚えてません。
今、いろんなデジカメについてる「トイカメラ風モード」なんつうのは、まさにロモみたいに撮れるように改良されたモードなわけです。今回は、そういった古いフィルム独特のほんわかした印象と味をお楽しみいただきたいと思います。ピントの合わなさとかもいいんすかねえ。
ちなみに今回連れ歩いてる「くま」は、見た目「ファーファ」っぽいと思いますが、ざっくりしたパチもんのようなので、くまです。今も我が家におりますが、ずいぶんとルックスが変わってしまったので、それはまた、折りたたんだ以降に。
拍手&コメント、ありがとうございます!
・猫虫さん、コメントありがとうございました!うわ〜そうか、時計屋を投稿してたのって、デンパンブックスかー!!そんなだったそんなだった!!えっペンネームが下総次郎!?まじですか????まっっったく記憶にないですwwwwwもう、知人に全ての記憶を預けて楽になりたいです…wwww貴重な情報ありがとうございましたwwww
[0回]
私は基本的には尻が重いのであまり旅行などに行かないのですが、姉ときたらあまり落ち着いておらずフットワークが軽いのですが、そんな姉に、まだ働き始めて数年の私は呼びつけられ、初めて一人で東海道新幹線に乗って名古屋に行きました。
姉が観光コースを決めていたので、細かい記憶がほぼありません。見たもの食べたものの記憶のみ。
到着した日はこれ!

風来坊の手羽先〜〜〜!!
東京にも、世界の山ちゃんは進出してきてますが、やっぱここで食べたのがすごい美味しかったし記憶に残ってる〜!!1人前、がどっさりで何人前も頼むっていうスタイルがインパクトあったなあ!!
もはやここからくまちゃんがいます。

さて到着した翌日、電車に乗ってえっちらおっちら。
名古屋の湾の方の風景は、千葉の湾に住んでいる私にとって大変親しみやすい風景でした。
なんか似てるんですよね。

到着〜!さあ今日はこれから、船に乗るよー!!

船、出発しましたー!
で、到着したのは、
「日間賀島」です!

タコとフグの里海、らしいですよ!!

ツアーみたいな感じで誘導されて、お店にやってきました!晴れてきたー!

フグきたーーーー!!!!
初めてフグのお造り食べたっす!!味は…う〜ん?ポン酢に紅葉おろしの味…?

腹一杯でございます。
くまちゃんの手前にある謎の物体は、タコの形の箸置きです。宇宙人ぽくて渋い!!家にまだあります!!

食後にどこかで珈琲を飲みました。見晴らしよかったな…またいきたいな…
その後、小さな島を散策しながら港へ戻ります。

たぬき小さいな!

ちょいちょい、謎の風景の画像が来たらどこかにくまちゃんがいますので探してください。

島の町並みがすごくすてき。

さて、港へ戻って参りました。

電車に乗って帰るよ〜!鬼ころし!!!!

ぽつんとシートに座っててかわゆす!

名古屋に戻ってきたのかな?で、バスを待ちます。
(完全に撮影に調子のってきた感じ)

桜の〜〜ハンモックやで〜〜〜!!

熱田神宮にやってまいりました!!!
熱田神宮の印象は強烈にあります。なぜにゃらば!!
熱田神宮には、宇宙いちウマイ「きよめ餅」があるからだっっっ

(画像は公式より)
求肥っぽいおもちに、甘過ぎない上品なこしあんが入ってるんですよ〜〜〜これ最高なんですよ!!
姉が名古屋にいる間は何度かもらいましたね〜〜駅でも売ってたりしてね!!ああまた食べたいよ〜〜

キヨメモチハ…ウチュウイチ…ウマイ…
眼鏡之碑こと、土偶さんもそうおっしゃってますよ!!!

なんつった後に、宇宙一うまいひつまぶし!天下の「あつた蓬莱軒」へ!!
くまちゃんが手羽先とかフグとかひつまぶし食べたみたいになっててなんか凄いグルメ熊だな!!

そして日が暮れていきます…この写真綺麗だな〜
さて翌朝は、またよくわからぬまま連れられておでかけです。

どこへ行くんぞなもし〜〜?
電車に乗ってやってきたのは…

む?素敵な町並み。

むむ??タイムスリップしたようだよ?

ここは
有松というところらしいです。観光地ですごく渋い!

酒屋さんのケースすら渋い!

どこかにいますよ。

どこかにいますよ。

塀が続いててかっこいいなー

散策してます

昭和な窓

どこかにいますよ

ノスタルジ〜〜〜!

どこかにいますよ。

どこかにいますよ。

どこかにいますよ。っていうか、この神社?はどこなんだ??

そんなこんなで旅行は終わりです。
ちなみに、これだけ「ウォーリーを探せ」をやってると、汚れてくるじゃないですか。
後半ちょっと調子のりすぎてて完全に土の上とか置いてしまってるので、この後すぐ洗ったんですよ。
そしたらもう…基本的にぱちもんで作りも粗いので、この写真の頃の形状はもはやキープできなくなってしまいました。

痩せましたな…
でもあれですな、カメラのせいか色が少し褪せた感じになっててやっぱりいいですな〜
ピントが合ってないのも味といえば味ですけどね。ただ、フィルムなので撮ったものがどう写っているかはさっぱりわからないので、失敗してるコマもいっぱいあるんですよね〜。
お金もたくさんかかるし、自動でピントが合って現像にお金のかからないデジカメはやっぱりすごいですね。
でもこの風合い。デジタルでは難しいですよね。善し悪しですな〜〜。
PR