忍者ブログ
うん・・たしかに せいいきを おかすことは つらい・・・
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    HN:脱兎
    HP:兎角 -TOKAKU-
    自己紹介:
    ファイアーエムブレムの絵を描いたりサイトをやったりしています。
    うさぎとゲームが三度の飯の次くらいに好きです。
    FEの世界観を愛しています。
    映画と本が好きです。
    千葉県民
    いい歳(ファミコン世代)

    手書きブログ
    ミニチュア日本
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    りんごとは 遠くにありて 思ふもの



    クリスマス当日にはこんな記事を書くわけですが。
    最近ずっとなんか林檎食べたいなー食べたいなーと思ってたんですが、毎年ある程度林檎は届くので、スーパーで買ったりしてもあんまり美味しくないし、来ないかなあと思っていてもなかなか来ない。
    おもわずつぶやいたりしていたらお友達が「家に届いてるからあげようか?」と声をかけてくれて、思わず飛びつこうと思ったのですが、いやまてよ、まじでここまで届かなかったんだからもうすぐ来るんじゃないか?と思い、よだれをひっこめて「とりあえずもう少し様子見てみる…」なんて別れかけのカップルの片割れみたいなことを言っておいたところ!

    ringo01.jpg

    その日の夜に唐突にはいきたドーーーン!
    食べたいとは思ったけどこんなにいっぱいじゃないお…www
    ま、とりあえず普通にも食べつつ、ちょっと気になっていた食べ物を作ってみることにしました。

    折り畳んで、リンゴ料理の話〜!今回も長いです!!

    拍手ありがとうございます!!

    拍手[0回]

     
     
     
    ちょっと前にツイッターでDEAN&DELUCAのアカウントがこんなつぶやきを。
    https://twitter.com/DeanandDeLucaJP/status/279124801841422336
    以下、引用。
     角切りリンゴがごろごろ! 「豚フィレ肉のソテーシードルソース」は
     柔らかくローストしたきめ細やかな肉質の豚ヒレに、
     林檎のお酒「シードル」を使用したクリーミーなソースをたっぷりかけて。
     クリスマスらしい甘く、ジューシーな肉料理です。

    …写真もさぁ、すごいうまそうなわけですよぉ!!
    これ食べたい!でもディーンアンドデルーカは高い!というか、林檎を消費したい!
    ということで、またもやイメージでこれを作ってみることにしました!
    とりあえず、答え合わせに行く予定はありません!!www

    まず考えてみよう…豚フィレ肉などというものは手に入らないがとりあえず豚肉だ。
    ソースに林檎を使っている模様。シードルを使うんだな?ふむ。
    クリーミーなソース…りんごと相性が良さそうでソースになりそうなクリーム類はなんだ?
    クックパッド先生で、シャンパンソースとかってあるじゃないですか、ああいうのの亜流だと思ったのでシャンパンソースを検索。どうやら生クリームらしい。
    …ふむ…

    ということで、

    ringo02.jpg

    厚い豚肉、林檎、タマネギ、生クリーム、コンソメ、でっかい瓶のシードル。
    近所にイオンリカーっていう海外輸入のワインとかをいっぱい置いてるお店があるんですよぉ。

    皆目肉の焼き方が分からないのでとりあえず、

    ringo04.jpg

    塩コショウした豚肉をシードルに漬けてみる。…意味あんのかな?
    わからなすぎて暴挙に出ています。
    どう考えても余りそうだったので飲みました。

    ringo05.jpg

    くーっ、パンチの効いた味だな思ってたより…!
    さて林檎をごろごろ!という感じに角切りに。

    ringo24.jpg

    蜜いっぱいのそのまま食べたほうがよさそうな林檎でした!もったいなかったかな…?
    そしてタマネギと炒める!

    ringo06.jpg

    バターとリンゴは相性がよさそうなので、バターで炒めてみました。カロリー高ェ〜

    ringo07.jpg

    炒まったなあと思ったあたりでシードル投入〜。しゅわわ!!

    ringo08.jpg

    シードルに漬けてた肉を切って、漬けてたシードルとともにグラタン皿へ。
    こんな感じでオーブンに入れてみました。
    こないだ鴨肉作った時に、ローストしろって書いてたのにフライパンでやったので、今回はしぶしぶながらもちゃんと「ロースト」しますよ!

    ringo09.jpg

    そんなこんなで煮詰まってきたりんごに、生クリーム投入〜。
    が、なんかちょっと心配になってきちゃって、(結構甘い計画で作ってるからテンパッてきている)

    ringo10.jpg

    何故かわからないまま小麦粉投入。ほ、ホワイトソースみたいなればと思ったのか…な?

    ringo11.jpg

    で、ロースト中の豚肉に、テンパッたまま謎にリンゴソースをかける!そして焼く!
    大丈夫!どっちにしたって火さえ通ってりゃ、食える!!

    ringo12.jpg

    よくわからないまま、オーブンしつづけて、よく分からないタイミングでオープン!
    あ、わりと美味しそう。

    ringo13.jpg

    味はですね、あれですよ、ソースがべらっぼうにうめえ!!!
    ですが、肉がパッサパサ!!!
    なんか肉の美味しいところが全部ソースに流れちゃったみたいな感じです。
    ロースト、ムズカシーーーーッ!!!
    ローストをもっと勉強しなきゃいかんすなあ…



    あと、甘い方のりんご料理も。

    お友達から漫画を借りてまして、

    にがくてあまい(1) (エデンコミックス)にがくてあまい(1) (エデンコミックス)
    (2010/08/12)
    小林ユミヲ

    商品詳細を見る

    お料理とホモの漫画…といったらあれ?きのう何食べた?みたいですが、こちらはカップルが男女なんですけども。
    料理上手のイケメンホモくんwと、キャリアウーマンだけど汚部屋住人で料理はからっきし、けれど実家は有機農業をしてる野菜農家で、その二人が同居するというような漫画です。
    基本的に、野菜料理が出てくるんですが、読んでてオッこれは簡単そうでうまそうだ!と思ったのが、「りんごとサツマイモの重ね煮」というレシピです!

    言うてるまんまの材料です。

    ringo14.jpg

    りんごと、さつまいも。
    りんごは、シードルソースを作った時にもったいなかったので、ちょいとボケてる感じの黄色いほうを使うことにしました。ボケた林檎は火を通すお菓子作ったほうがうまく食べられる気がします。

    ringo15.jpg

    厚さ5mm程度に全部切ります。
    さつまいもは水に晒す。

    ringo16.jpg

    おなべに、まずりんごから敷いて、塩をちょっと振ります。で、↓

    ringo17.jpg

    さつまいもを敷いて、塩。で、↓

    ringo18.jpg

    りんご、塩。という繰り返しで、↓

    ringo19.jpg

    全部入れたら、砂糖をちょいとかけて(適当、としか書いてないのが結構困る漫画なんですけどw)私は大さじ1杯半くらいかなー、で、水を半分くらい?浸る程度に入れます。で、煮ます。

    ringo20.jpg

    フタして、沸騰したら火をすごく小さくしてとろとろ煮る感じですかね?
    煮てると不意にりんごとさつまいもが匂ってくる瞬間があって結構幸せです。

    ringo21.jpg

    ここからは適当に自分の好みでやってるんですけど、フタあけて、水分飛ばしながら煮て、結構水分がなくなるまでやったら、レモン汁を入れました。
    漫画だと、りんごとさつまいもだけだとひと味足りない、って言って、結論はレーズンを足す!って話になるんですが、レーズンがないっていうのと、ポッカレモンが余っているので、ポッカレモンで。

    ringo22.jpg

    これがすげーうまいです!!お茶請けにもいいし、味が優しい!
    レモンのせいでさっぱりしてるし、りんごも甘酸っぱいし美味しいですよー。家に両方の食材が余った時にぜひ!

    ちなみに、実は今上で書いたやつを作る前に一度同じものを作っていて、

    ringo23.jpg

    紫いもと黄色い林檎で作ったんですが、色がほんとに綺麗なピンクに染まって、素晴らしかったんですよ!
    で、写真これしか撮ってなかったんで、再度作り直してブログに書こう!と思ったら、近所の八百屋に紫いもが売ってなくなってしまったという…!
    なので、おすすめは紫いもですねー!

    しかしこれでも全然林檎消費してないぜ…!もっと効率のいい林檎料理を考えなければ…。
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    皆様!よいお年を!! HOME 冬至とかクリスマスとか
    Copyright © 兎角ブログ(改) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]