私だって神妙な気持ちになると、写経のようにスミアを描いたりするんですぞ!

昨日のイベントで本を買って下さった皆様、本当にありがとうございました。
小躍り、からの〜、真顔、そしてダウナーという展開で現在腹を下にして寝ているような気持ちです。
感謝の気持ちで押しつぶされそうです、ありがとうございました本当に!!!!!
あ、ほんとに若干数、本が残っておりますので、よければぜひ!!!
【TOKAKU OFF-LINE】今回のイベントでストックしてあった手ブロ絵入りの名刺がほとんどなくなってしまったので、しばらく覚醒絵でも描き増やして名刺再発注しようかと思います。
調子こいてまた名刺を配らせていただくような機会を伺っている、と言えなくもないです!!
子世代の本とか作りたいですよね…ね…(寝言)
ちなみにイベントでは、AK先生のブースにWEB再録本コーナーとして、遊紀あむさんの御本と並べて置いていただいたのですが、POPを作らしてやるとおっしゃっていただいたので、ワンワン喜んで作りました〜

同じ大きさでPOP作ってしまったんですが私の本のがチビいので、若干バランス考えりゃよかったなとも思いましたが、自分の方にはアホな事をいっぱい書けて楽しかったです!
こういうことだけして暮らしていたいなぁ、ほんとに…
あ、それから、通販申し込みもいただいていて本当に嬉しいですありがとうございます!
ちなみに、通販の方に御覚悟いただきたいのは…

ド真っ赤な兎角封筒でお届けしますので、…これはほら、ある意味で言うと、そうそう紛失しません!ということでどうでしょうか!!
私はかなり気に入っているのですが(本にもジャストサイズだし!)ほんとに赤いのでびっくりされないか心配です…でもかわいいですよ…?www
それから、読んで下さった方から、奥付の絵だけが見たいと言われたので、書き出してみました。

私の貴族観が今回の本では良く出ている気がします…wwww
あと、幸せな、私の人生には失われつつある三連休に行ったり買ったりしたものなど、折りたたんで…。
お暇な方はおつきあい下さい!
ほんとに感謝感謝でございました、ありがとうございました!!
[0回]
ちょっとしたイベントに出かけて、すぐに帰ってもよかったのですが、なんだかもったいないなと思い、iPhoneの地図で現在地を確認したところ(ほんとこういう時スマホの地図は便利すなぁ)、日比谷公園に大変近かったので、日比谷公園からだらだら歩いて最寄り路線の駅まで行くことにしました。
で、日比谷公園を散歩しつつ「アルコール飲みてぇ!」と手が震え始めたので周囲を見回したところ、なんだかとてもレトロな建物のふもとに赤いカフェ看板みたいなものが。えっこの建物なあに?

日比谷公会堂………あれ?聞いた事あるけど、これかぁ?
日比谷野外音楽堂と渋谷公会堂が混ざってるかな?いや、日比谷公会堂も知っているぞ…?
昭和4年からあるコンサートとかやる施設らしいですが、今はあまり音響の問題とかもあって使われることは少ないみたいですね。
それはさておき、大正だいすきっことしては昭和4年なんか全然おいしくいただけるのですが、そうそうカフェの看板はなんだったんだろう?と思ったら、

入り口に超絶レトロなチケット売り場なんかがあり、その奥が日比谷公会堂の歴史の展示なんかとともに渋い家具を並べた味のあるカフェになってました。
入り口には昔の日比谷公会堂でのイベントポスターなど。

この時代のポスターさいこおおお!!!(私家版覚醒の表紙はこういうのを模したのです)
で、蓄音機でレコードの曲が流れる中、基本的にはコーヒーなんかをみんな飲んでいたんですが、外の看板に「世界のビール各種」とあったのでレジのお兄さんに聞いてみると、ベルギーの桃のビールをお薦めされたので、言われるがままに飲む!

うーん実はこういうブランデーグラスみたいのを昔、骨董屋さんで買ってよく使っていたのですが割っちゃったんですよね!
久々にこういうのでお酒飲んだけどやっぱいいなあ。今度また骨董市で安いの探してこよー。
それはさておきビールは
「ティママン・ランビック」というビールのピーチ味で、樽で2〜3年寝かすし希少ですよと言われてほいほい飲んでしまいました。
えーこれお酒か〜??ていうくらいジュースみたいに飲みやすかったです、でも美味しかった!!
自然発酵のせい?かなんか、炭酸が弱くてほわ〜としてました。これいいなー。
あとほんとにどうでもいいのですが、深めのお皿を買いました…うーんまた食器買っちゃった!

私は大変、線画とかシルエットの動物に弱い!うさぎもいるしな〜〜〜!!!
でもこのシリーズはこの手のやつにしてはすごく安くて、お皿焼いた時にちょびーーーっとだけ気泡が入ったりしてしまったお皿を安く買い付けてそれを使って作ってるんですって。
値段が安くてかわいいときたら、そんな光にかざして探さなきゃわからんちっこい気泡なんかどうでもいいさ!
いろんな形のカップとかもあって凄くかわいかったなあ。ワイングラスとかもあった。

あと、いろんな鳥さんの…フィギュアじゃないし、模型じゃないし、おもちゃじゃないしぬいぐるみじゃないし、難しいんですがそういう感じのが売ってて、インコとかもふーんかわいいなって見てたんですが、このミニふくろうの白と黒があまりに可愛くて意味なく買ってきてしまいました。
テレビの上に宿っております。
白いほうが正面、黒いほうが横向いてるのがかわいいんだよな〜〜〜〜〜!
そんなこんなの連休でした。
PR