現在やっております「華ヤカ哉、我ガ一族」の正様のお誕生日でした。
この日のためにマンガ描きまくってがんばりました!!

自分の二次創作マンガへのモチベーションを考えてみたのですが、基本的に私は、掛け算的なキャラクターの萌えでマンガを妄想しないようで。
それは前から思っていたんですが、じゃあ何なのか、というとたぶんそこにそのキャラクター達が生きていて寝たり食べたりお風呂入ったりしているんじゃないか、そこには恋愛もあるだろうし悩み事相談もするだろう、描かれているエピソードの隙間にただ本読んだり笑ったりしてる瞬間があるんじゃないかと妄想したそれをそのまま写して「ねーねー!みんなどうどうこんな行動しそうでしょ!」って言いたいんだと思います。
最近とみにその傾向が強くなってきました。
なので、例えば嫌いなキャラクターがいたとしても、その空間妄想?のようなものの中では絶対横切るだろう、と思ったら描かざるを得ないし、こういう建物に居るんだろうとか思ったら描かざるを得ないって感じなので、しぶしぶ苦手なもの全部描いてたりします。
多分お話先攻じゃないんだろうなー。
ちなみに言うと、アニメよりその妄想のスキが多いのでゲームの二次創作が楽しいんだと思います。
で、ゲームシステムがどうであれ、大変によくできたキャラクター設定がなされていて生きてる感がびしびし来ると描きたくなるっぽいです。
そういう意味では、強くそのキャラクターのどこが良いのかとかを教えてもらうと影響されやすいですwww
ま、そんなこんなで、久々にがっつりマンガ描いて楽しかったし創作意欲が湧きました。
折りたたんで続きます。
拍手&コメントありがとうございます!!!
くっしーさん、コメントありがとうございます!私のファンなどいませんから何処へでも連れていって頂戴…!!やーでも華ヤカとても楽しいですね!ご兄弟がとてもいいです!!最初ほんとゴミだの虫だの言われるから辛かったけど最後に凄いみんなほんわかして終わるのが素晴らしいと思います!私には珍しく正様の声優さんを検索したんですよwww洋画の吹き替えする人なんですね!いい声してるもの~!低音でイケメン声っていうのはコウちゃんの声優さんとも共通点あってその辺もタイプなのかもしれません!いつもあざます!!!
[0回]