昨日3日はほのせんだったのですね、参加された方お疲れさまでした!
私も次は行くぞー行くぞー…ううういろいろ考えると怖くなるなぁ。
そういえば、なんとか必死で予約したマリオ25周年DSiLLがうちにやってきました!
いやぁ画面大きくてみやすいのぅ…!!
赤くて最高です。は!まだときメモGS3をおっきい画面でやってないや!!どきどき!!
大きい画面でやっていたのはこちらです。
ゴーーーストトリーーーック!!

たしか、出てすぐやったんだけど、FEの新紋章の謎が出ちゃって中断してそのままだったんだ。
ちょっとやりはじめたらもーノンストップでしたよ!!
すごく面白い!
例えばポケモンやドラクエ9は、DSのすれちがい機能を活用してると思うんです。
でも、タッチペンじゃなくてもいいじゃないですか。
ときメモGSも、タッチペンでおさわり出来てウハウハだけど、追加ポイントにすぎないというか、ゲームの面白さ自体は別のところにあるじゃないですか。
ゴーストトリックは、絶対にDSでないと不可能というか、タッチペンという機能を重点に据えて作ったゲームだし、それがおまけでないというところがポイントです。
ゴーストトリックを作ったのはかの逆転裁判を作ったタクシュウさんなわけですけども、逆裁4が全く意味がわかんなくなっちゃったのは間違いないですが、あそこでもがいていた「やりたかった事」は、きっとこれなんだろうなあとしみじみ思えるお話です。
ゲームだからリアリティはいらないし、ゲームに重要なのはハラハラドキドキ感なんだ!ていうのがよく分かる。
この方の脚本て、どれくらい「筆に走らされてる」んだろうなぁって思うほど、エーッ(爆笑)ていう展開になっていくんですけど、それにしても、伏線の回収の仕方というか、毎度のことながら会話のテンポが素晴らしいというか…これが作家性ってものなのかなあって思うわけです。カプコンは絶対タクシュウさんを手放さない方が良いと思うな。単なる小説じゃなくて、ゲームだからこそ縦横無尽に物語を巡らせて、そこを遊んで回ることが出来るんだというのが、またタクシュウさんの凄い所だと思うのです。
あと、3Dで作ってるんだろうけど、このドットの絵ぢからよ!!
看守さんのてんてこの舞いは見物ですよ!
ハンサムがいなくてムーンと最初思ってた自分に喝を入れたい!凄く良いゲームでした!!
ちなみに私が好きなのは↑の絵でいうと左から2人目…の美人さんww
とりあえず最後に「ちゃめっ気かよ!!!!!」とツッコむの必至です!
「DSに面白いゲームないなー」と言う方、オススメです!!
拍手&コメントありがとうございます!!
・すしえさん、コメントありがとうございます~、そう土管、どこに配置しようかと悩んでいるうちに場所が無くなったのよ~…廊下に貼ろうかなっていう案もあったんだけど、さすがにそこだと吸い込まれるかもしれないからやめておいたよ!!
[0回]
PR