忍者ブログ
うん・・たしかに せいいきを おかすことは つらい・・・
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    HN:脱兎
    HP:兎角 -TOKAKU-
    自己紹介:
    ファイアーエムブレムの絵を描いたりサイトをやったりしています。
    うさぎとゲームが三度の飯の次くらいに好きです。
    FEの世界観を愛しています。
    映画と本が好きです。
    千葉県民
    いい歳(ファミコン世代)

    手書きブログ
    ミニチュア日本
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昨日はクリスマスだというのに仕事が入っていたことに真夜中に気づいて、
    精神的にすごい追いつめられました。もうやだこんな生活…!!
    怒り荒れ狂う心をぐっと押さえるリンのようなまなざしで鳩時計の2時の音を聞いたのである…。
    ハッポー ハッポー。 ハッポー ハッポー。
    あ、一時間に2回鳴くので。

    12610112324584900.png

    拍手[0回]

    かくいう私ですが、なんせ何故気づかなかったかって、クリスマスの料理を作ってたからですよ!
    時間がないながらもがんばった。おれ。

    PC250449.jpgPC250459.jpg
    左:チキンと温野菜。 右:クリスマスケーキ替わりのティラミス。

    ブログに載せよう!という気合いだけで、温野菜をリスとかキツネとかハリネズミとか星にくり抜きました。
    いつもだったら絶対こんなことしない。
    星の型で抜くとかわいいなあ。
    私がすげーよく見させて頂いているお料理ブログのヤミーさんの3 STEP COOKINGで作り方の載っていた、レモンとはちみつのチキンソテーを作りました。ギョギョうま!!(byさかなくん)超簡単でほんと美味しいです。
    ちょっと火の通りが悪くてもうちょっとガンガン焼いてもよかったなあ。
    あ、ちなみにこちらのブログで非常に人気の、『レンジで5分チンするだけ!キーマカレー。』は素晴らしいのでみんな作るといいと思います。

    ティラミスはクリーム部は無印良品の混ぜるだけのやつです。
    下の、よくチョコスポンジケーキなどで作られてる部分を、なんかすげー昔、ナタデココが流行った後にティラミスが流行った時代があったじゃないですか、あの頃に初めて食べたティラミスは、下の生地がコーヒーを浸したビスコッティだったんですよ。それがなんかすっごい美味しかった記憶があって、自分が作るならビスコッティ!と思ってたんですが、ビスコッティってそもそもどこにどやって売ってんだ、としばし考え、ドンキホーテの輸入菓子の中にあるんじゃね!?と思ったらドンピシャでした。やほーーい
    昔かんてんダイエットしようと思って通販で、かんてんと共にやってきた四角いゼリー用の鉄でできたビチッとした容器?が初めて役に立ちました。やーまたフランクに作ってみたいなー。
    ちなみに気分でろうそくたててみましたけど、吹いたらココアパウダーが飛んで大変でした。
    頭が悪くてほんとに困ります。

    ヤミーさんの3STEP COOKING (主婦の友生活シリーズ)ヤミーさんの3STEP COOKING (主婦の友生活シリーズ)
    (2007/06/26)
    ヤミー

    商品詳細を見る
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    年の瀬にミカヤについて考える HOME 大地の汽笛よくよく見てみた
    Copyright © 兎角ブログ(改) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]