とうとうあいつがやってきます。
もうアマゾンで予約をしてしまいましたので、あいつは確実にやってまいります。
ああ、どういう顔でお迎えしたらいいのかしら…

と、兄のように動揺しております。
とうとう、PS3がわが家にやってきます!!!
きゃっふー!!
なんとトルネ同梱パックを予約しました!!
こっこれでなんとか、ゲゲゲの女房には間に合ったぜ…!!
ゲームよりもブルーレイ再生機とテレビの録画に重きを置く感じです。
でもPS3が出来るとなれば、ずっとほしがってたゲームも買えるってもんです!
予約してる「サマーウォーズ」のブルーレイも来るし!!
わくわくだな~~~!!
今日は折りたたんで無駄話をいっぱい書くつもりです。
拍手&コメントありがとうございます!!
・寿司江さん、コメントありがとうございます!!そしてアンケート読んで下さってありがとうございます!
寿司江さんのバイブルがまさかのベストキッドでしたww楽しんでいただけてなによりでした!私の心のバイブルはじゃあ、バックトゥザフューチャー2(のビフ)にします。じゃあってなんですか。失礼な。
実はハルヒはアニメの1話だけ見たことがあって、その時なんだか強烈な拒否反応(主にキョンのモノローグ)があってそこで見るのを辞めてしまったんですが、知人から「そこで止めたら単なるハルヒが痛い子すぎるから最後まで見た方がいい」とは言われていたのです。だので、一応原作読めて良かったです。読んでとても力のある本だなあって思いました。絵がのいぢだからギャルゲな感じしちゃいますけど、挿絵が違ったら昔の少年少女向けSF文庫にありそうな感じだなって思いました。思ってたより全然面白かったです!
お返事が遅れてすみませんでした!!
ということでつづく。↓
[0回]
というわけで、4冊借りたラノベを読破しまして。
「狼と香辛料」の3巻まで読みました。手ブロで描いたものを転載。

例えばハルヒには、読者を引き込む力があるというか、勢いで納得させられるというか、SFって現実に突然入り込んでくる感じがいいんだよなあ、と筒井康隆とまでは申しませんが、昔の時をかける少女の持ってたパワーみたいなものを現代版にしたみたいな感じがあります。大賞を獲った貫禄を感じます。
が、狼と香辛料にはそこまでの筆の力とかは感じず、ちょっとご都合主義にお話が展開するのは否めないのですが、この本のコピーのようなものに、「魔法も剣も出てこないファンタジー」と書かれていて、はっとしたといいますか、この本に書かれているのは、良く汲めば「人と人でない者の境界をまったり描いた」話であり、「一度埋まった寂しさはどんなものにも代え難い」という心の交流がテーマで、そこが全くぶれないので、寂しさを知っている人たちが支持し、びっくりするほどの巻数が続いているのだなあ、と思うわけです。
14巻もあるんだ…
借りた方から全部貸しますよ、と言われていますがちょっと悩ましい。
ちなみに、行商人である主人公が株取引の原型のような商売をしたり、仕入れをミスして全財産を失いかけたりするなど、アイディアは結構すごいなと思いました~けどね~~~読むかなどうしようかなあ~~
ちなみに、涼宮ハルヒは図書館で借りよう~と思って図書館行ったら、全部貸し出し中でした!!!
くっ、くそう!!!憂鬱読んでやっぱり長門かわいい!!と思ったのに消失読めないじゃないか!!!
映画の出来がいいそうなので、いつかレンタルしてみたいです。
さて、それからちょっとここでも書いてた、ペルソナを買いました!!とうとう!!
やっぱり時間がないので移動中に出来るように、P3Pを購入。
いろいろ教えていただいたりはしてたんですが、ほっほーこれは…!
私今、高校一年生のゴールデンウィークを終えた、5月7日なんです。
もーちょーたいへんで~。部活、剣道部に入ったんだけどぉ~。部活の活動日が月・火・木・金なんですよお。
なのに~うちの寮長さんが無理矢理私を生徒会に入れたんで~、水曜日は一応、生徒会の部屋に顔を出すようにしてるんですけどぉ、火曜日はね、友達がよく誘ってくるんですよお。なんだか告白したい女の子がいるらしくてえ。ラーメン食べながらいっつも相談されちゃってー。休みの日は家にいると、ネットゲームの友達から呼び出しとかかかっちゃうんでえ、まじ毎日大変なんすよね~~~!!!!
…という妄言を、うざい感じで言いたくなるほど過酷にいろいろ予定が詰まっておりまして、私、高校の時帰宅部だったもんで、なにこのリア充ぶり!!ってちょっとわくわくしてるんですよね~
隙間に戦闘とかもしてますけど、完全に私の中では高校生活のゲームです。
なんだこれ!
あ、ちなみに主人公の名前は「太宰治虫」にしてみました。巨匠な感じ。
いつか手ブロでもちょっと描いてみたいです。
オサレすぎて自分の手に負えない気はするんですけどね…
PR