少しいろいろ画策していることがあって、手ブロがちょっとおろそかになっております。
描きたいものもあるんですが…もうしばらく続きそうな気もします。
さて、今日はとうとうあれを作りました、あれを…
フレンチトーストです。
おい!お前こないだまでパンケーキつってて、マスコミの言うまんま流されてるな!っていう向きもあると思うんですけどね、ウン。私は食べものはとかくミーハーですので…。
そんなフレンチトーストについて、日本一うまいと言われてるホテルオークラのフレンチトーストってご存知ですか?
今回はそれを作るために24時間かけたっていう話を折り畳んで!

↑ウードとかあちゃんはフレンチトースト色ですなあ。
拍手ありがとうございます!初めての記事だったので嬉しかったです!!
[11回]
ある画像を見たのがきっかけだったんです。
拾い物かもしれない画像を貼っていいのかわからないので、たどれる限界のURLを載せておきます。
http://benikongou.tumblr.com/post/65878897575
とにかく、ホテルオークラのフレンチトーストの作り方は「わあああ…さぞやうまいんだろうなああああ!」と読んでいるだけで思ってしまう感じなのです。
土曜に食べようかしらとぼんやり思って、私は大変頭が悪いので、じゃあ金曜日から仕込めばいいか…夜の7時から仕込んで、寝る前にひっくり返して、翌朝7時に…ん??待てよ???それじゃ12時間じゃないか!!24時間NAGEEEEEEEE!!と後で気付く始末です。
「食べたい時間に仕込む」これがキモみたいです…
時間の都合上、夜の7時に仕込んで夜の7時に食べることに決めました。
カッとなって作った。反省はしていない。
まずは漬けダレ?の材料です。
厚切りの食パン4キレって多いなあ、と思ったので、厚切り食パン2枚組を買い、だいたいの感じで材料を減らしてみました。
が!!いきなり「バニラエッセンス少々」でつまずいた!!うわ、買い忘れたよ!!!
台所でかなりきょどって、作戦を立て直して(買いに出るor入れないor代打を考える)ポクポクポク、チーン!そういえばどこかにバニラが入ってるものがあるんじゃないか!?と棚をあさると、あった!!コーヒーフレーバーシロップにバニラがあったよ!!
ということでこいつを砂糖要素の足し+バニラエッセンス代わりに投入。
混ぜました。…う、なんだこれ…うめえぞ…!ミルクセーキじゃねえか…!!
一気に飲みたいところをぐっと押さえて。
パンの耳を切りました。山型パンをなぜ買ってきてしまったのだ俺は。
さくさくと耳を切りつつ、私は小さい頃からパンの耳が嫌いで、陰鬱な顔で耳を切っていたのですが、たくさん余るので、晩ご飯に使うかーとか思いつつぱくり、とちょっと食べてみました。
…うめえ!!!!!なにこれ!???????
パンの耳がすげーうまいんですけどどうしたのこれ!?
パンの耳をもっしゃもしゃ食べている場合ではないので、バットにさっきのミルクセーキを入れて、パンを投入することに。
あまりに耳がうまかったので、「神戸屋 さっくり食パン」が素晴らしいということを示すために正面に袋を置いてみる。
パンを液に漬けて、冷蔵庫へ。冷蔵庫でいいのかな?まあいいんだよな…
この冷蔵庫の中身の寂しさを見よ。
解凍中の肉。缶チューハイ。わかめ。この寒さは冷蔵庫の扉が開いてるからじゃないわ…
さて、この状態で、翌朝まで放置いたします。
翌朝7時です。
…あれ??思ったほど液体吸い上げてないじゃん!?
こ、これでちゃんと染みてるのかしら…?
ひっくり返しました。これでさらに夜7時まで漬け込みます。
染みてるよーな…染みてないよーーーな…
よるのしちじだよーーー!!!(5分がもう待てない、食べたくて)
時計を写メしてしまうくらい待った!!長かった!!!!
………うーーーーーーん????
結局あんまり吸い上げてないなー????しょせんパンだし厚切りすぎたのかなあ
まあでも、24時間待った自分が可哀想なので、このまま突き進みます。
焼いてみるぞ!!!
ヒャッハーーーー!!!!!!
ぶつくさ言ってもなかなかに重ったるいパンに焼き色を付けます!
間違いなくうまそうである!!!
予熱180℃のオーブンで焼く!!うちのヘルシオさんは若干火力が弱いのがいつもなので、表記の10分より若干多めに焼いております。
フライパンでもいいらしいんですけど、初回なので一番手間のかかるやり方をやってみます。
焼けました!うまそうです!!!

家にバナナがあったので、砂糖をバナナに振ってフライパンで焦がしてバナナカラメルな感じにしてみました。
いただきまーーーす!!近い!!引いた画像が撮れませんでした!
うひーやっぱりパン地の部分が残っててつまらない!!
24時間漬けようが漬けまいが浸からないやつは浸からないな…
味ですが、たいっっっっっっへんふわっっふわでペロリと食べてしまう美味しさでした!!
でも真ん中も染みてたらさぞやプリンだったろうな〜〜〜
さっくり食パンは大変美味しかったですけども、わりと個性的なパンなので、もうちょっと普通のパンに変えてもいいかも。パンの質とか砂糖とかの割合とか好みの量を探すといいような気がしました。
私は今度、甘くないやつにチャレンジしたいです。砂糖を入れずに塩胡椒+卵+牛乳で、チーズを挟んで…って最高じゃないですか!フライパンだけでもやってみたいなあ。
…で。件の24時間問題ですけども。…個人的には、12時間でも充分うまいと思います。
PR