この年末年始ずっとやってきたものが出来上がりそうです。
もーあれかな、自分を追い込むためにも書いちゃいますが、本です!
個人誌ではなくて二人で作ったやつなのですが、とりあえず入稿して後戻りできなくなったらもうちょっと詳細を書こうかと思います。
ピクシブに広告的なやつもまたアップする予定ですー。
それもまた一段落ついたので、最近また手ブロなんかちょこちょこ書いております。
更新滞ってましたが、また見に来て頂けたら嬉しいです。
手ブロはなかなかの過疎っぷりな気がしますが、ツールとして好きなので、まだまだ書いてしまうと思います。手軽さが半端ないです。
最近は好きなキャラの誕生日を祝うことが多いですが、教えていただいていたので、ブレディの誕生日をピクシブで祝えてよかったです。
たくさんの方に見ていただけて嬉しかったです!みんなブレディの窓際の令嬢っぷり、好きですなー!!www
さて今日は、おばけのような柚子をいただいて、柚子酒を作った話を書きます。

お暇でしたらお読み下さい〜。
拍手、ありがとうございます!!
BDFFはもっと評価されていいと思うんだけど…されてるか!?
[6回]
11月の下旬、柚子をもらいました。
庭にできた柚子だよーとか言われて見てみたら…
でかい!!!
こ、これが庭にできるのか…!?(木があるらしいですが)
皮はさすがにいいにおい。で、考えて、柚子酒を漬けることにしました。
どうやって瓶に入れていいのかわからず、とりあえず割ってみた!
皮があついー!
瓶になんとか実をカットして押し込み、氷砂糖を挟んでいきます。
こんな状況〜。ミルフィーユ?
安い洋酒を探していて、西友(a.k.a ウォルマート)で見つけたこのスコッチ。
ウィスキー、ブランデーはやったことあるけど、スコッチで漬けたことがなかったので、これでやってみることにしました。謎スコッチだけど。
実が少ないかなあと思って、いつもの半分くらいの酒量にしたんですが、少なかったかなあ。氷が上のとこに残ってしまいました。
これを、3ヶ月氷砂糖を溶かしつつ実を漬けていればいいわけですが。
…後で聞いたら、「冬至に柚子湯に入れ」ってことでくれたらしかったです!!!!
ガガーン!!!
(三ヶ月後)
というか3月になったら飲もうと思っていたのですが、とうとう飲みます!
三ヶ月くらいたったら、実を取ってしまわないとカビたりするらしいので、キッチンペーパーをザルにセットして、上からソロソロと中身を出して完全に漉します。
わおー!綺麗!
実に染み込んでたやつも絞ったんですけど、考えたら絞ると苦味とか出ちゃったかもですな。
実の重みで染みたお酒がタラタラ垂れるようにしとけばよかったなと、次回に備えてメモメモ。
さて、飲んでみます!
結構茶色に見えるんですが、氷に入れると色がぐっと黄色っぽくなります。
味がもう、なんつうか、柚子の香料かっていうくらい柚子柚子しいんですよ!!
風味はスコッチのほんわりした感じもあって、でも砂糖はそんなに多くなかったのか、甘過ぎません。おいしー!
私は断然、ソーダ割りが美味しいです。いうたら、柚子ハイボールって感じの味です!
やー、お酒作るのは楽しーなー!待ってる時間が楽しいのかもですね!
PR