忍者ブログ
うん・・たしかに せいいきを おかすことは つらい・・・
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    HN:脱兎
    HP:兎角 -TOKAKU-
    自己紹介:
    ファイアーエムブレムの絵を描いたりサイトをやったりしています。
    うさぎとゲームが三度の飯の次くらいに好きです。
    FEの世界観を愛しています。
    映画と本が好きです。
    千葉県民
    いい歳(ファミコン世代)

    手書きブログ
    ミニチュア日本
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    短い夏休みも終わってしまいました。また地獄の日々の始まりですよ。
    私は毎年、身内のいるN野県に行くのですが、今年は新幹線を途中で降りて、避暑地として有名な軽井沢に行ってみることにしました。数時間だけですけどね。
    ヒショチ?ヒショチ!どんなところでしょう!!
    1408411800977413.png
    ちなみに、私よりはヒショチについて詳しい身内に「軽井沢のみどころ、食べどころはどこなの?」と聞いたところ、「はちひげおじさんを激写すると激写ボーイ並みの高得点」と言われました。一言も単語の意味がわかりません。
    激写ボーイは調べてわかりました。これです。
     

     
    PCエンジンのゲームなんて知らねーよ!!
     

     
    このスケベ顔の人と同じように私も「はちひげおじさん」なる人物を撮らないといけないのでしょうか。よし、普段無駄に一眼レフなど下げているのですからここはきばって面目躍如を目指さねば!…おかしいな、避暑地ってそういうところ??

    それでは、軽井沢をたらたらしてきた話を折り畳んで。
    お暇でしたら写真多めですが、読んでいただけると幸いです!
     
    拍手ありがとうございます!!!!

    拍手[8回]


     
     
    いつもN野県に行こうとすると東京を出たあたりで見える看板があって、上手く激写できないので、今回はまずは腕ならしにチャレンジしてみます。
     

     
    おっ!?結構いいぞ!!
     

     
    おっ!ばっちりとれた!任天堂!!(会社なのか看板だけなのかは謎)
     

     
    さらに腸にミヤリサンも。よく飲んでおります。しかし曇天である…。
     
    今回の軽井沢散策は、天気によってコースが変化する予定で、天気が良ければレンタサイクルで観光地をサイクリング、雨の場合は旧軽銀座という商店街で有名なものを食べたりするという感じで考えております。しかし天気予報は晴れ時々雨…一番厄介な予報だなあ〜
     
    さて、二時間もしないで到着いたしました軽井沢。
     

     
    駅にある峠の釜めしの屋台が〜!美味しそうだよう、食べたいよう。でも新幹線内でも腹ごしらえした上にこれから軽井沢で何か食べるかもしれないわけだからなぁ…
     

     
    はい、ガッツリとした雨模様…。レンタサイクル屋さんも悲しく映ります…。
    くそおおおお自転車で木漏れ日の中を走りたかったぞおおお!!!!
     

     
    軽井沢駅を出発して、まずは結構駅から遠い旧軽銀座を目指します。
     

     
    すっかり雨。この歩道の中の色の違う部分がサイクリングロードになってて、町じゅう自転車で行動するのが便利に出来てるのになあ…とぼとぼと傘さして歩きます。
     


    駅からほどなくして、軽井沢に何店舗もある有名なドイツのソーセージやハムを扱う「腸詰屋」へ!もう!腹立ったから飲んで食べてやる!
     

     
    店内にはたくさんの種類の美味しいお肉が!試食もいっぱいあって最高!!
    誰も食べてないと誰も来ないけど、誰か(主に私)がぱくついてると食べに来る人なんなの?
    買おうと思って試食してたのに押しのけられたことを恨んでおります。ちなみに買いましたが。
     

     
    イートイン的に食べられるソーセージと、レーベンブロイっていうドイツビール!
    うまいね!最高だね!!自転車乗ってたら飲めないからね!!(負け惜しみ)
    ソーセージにはハーブとか香辛料が入ってたりするのもあって最高でした!

    さて、ちょいと食べたので地図を片手に旧軽銀座に向けて再度歩きます。
     

     
    あの〜…なんかこう、私よく「おみやげファンシー」って言葉を使うんですが、観光地のおみやげ屋さんでしかもう見ない「かわいい」色合いとかタッチの(主に80年代っぽいといって言いかもしれない)グッズってあるじゃないですか。
    おみやげファンシーの派生として、海のおみやげ屋さんには貝殻の置物があったりするのと同じで、避暑地や山独特の木の輪切りに文字があるやつとか、ギャググッズとかってありますよね…なんとも言葉にしにくいんですけど。時間が別荘ブームの頃で止まってる感じなのかなあ。
    と、いうようなことを思いながらこのマリリンモンローの写真を激写しました。

    なんつって歩いていると!!!
     

     
    …あーーーー!!!!!ハチヒゲおじさんの店って書いてあるうううう!!!!
    ああ!!!なんかテレビで見た事あるなあ!蜂を髭みたいにダラーンてさせてるおじさんか!
    この人のことだったのか…だったらそういってよ…(まんま言われたわけだけど)
    しかしはちひげおじさんはいなかったので、看板を激写しました。あまり得点は高くないなあ。
     

     
    とうとう旧軽銀座にたどり着きました。駅から結構遠い!
    この、先に書いてある「白糸の滝」もなかなか綺麗らしいんですけどね〜。
    とりあえず、ことりっぷを買ってチェックしたお店を制覇できるだけ制覇するぞ!ということで。
    ここから怒濤のように食っていきますよ!!
     

     
    まずはそば粉のガレット屋さん。外観を撮り忘れてしまいましたが「ラ・フェブルトン」さんです。
    クレープ久々に食べたけどうめえ!!!チョコバナナクリームとかでしたが、甘くなくてちょううまい!クレープってこんなうまかったっけ…?
     

     
    次は「寺子屋本舗」のぬれ煎餅。串に刺しててマヨネーズとかかかってるやつを食べました!
     

     
    随分食べてから写真撮り忘れたのを思い出したという悲しさ…
    まあまあおいしいです(正直さんぽ的な気持ちで)
     

     
    これだ!ここ、ミカドコーヒーがこの旧軽銀座の一番の目玉!行きたかったとこ!!
    ここのモカソフトが最高だとどこのなにを見ても書いてあるのです!!
     

     
    右手でカメラ構えてるから変な掴みかたしててすいません。
    これ、カップで頼むとプルーンがついてくるんですよ!それはさておき、モカソフトの味ですが…こ!!!!!!!!!!!!!!これは!!!!!!!!!!!
    ち ょ う う ま い !!!!!!!!!!
    濃厚だけどしつこくないしモカの味がすごく風味いい!なんだこれは!!
    結構並んでるんですがぱっぱか捌けて行くのでたいして待ちませんし、これは凄いな〜!うまいな〜!!!しょっちゅう食べたいな〜くそ〜〜〜。と思ったら東京にもありました。
    今度行ってみよー!
    ちなみにミカドコーヒーのおじさんの看板かわいい。
     


    さて、さらに旧軽銀座を登って行きます。
     

     
    おお…おおお…おみやげファンシーかつ避暑地センス…おいし〜い
     

     
    蜂が結構ブンブン飛んでて、蜂入りのはちみつにたかってて修羅のよう
    しかし蜂蜜そんなに有名なら買ってくればよかったなあ〜
     
    さて、旧軽銀座にほど近いところにある観光地に唯一、ひとつだけ行く事が出来ました。
     

     
    聖パウロカトリック教会です。教会の設計を米国建築学会賞を受賞したアントニン・レーモンドが担当したというのが有名なところみたいです。
     

     
    木がふんだんに使われていて三角の屋根がかっこいいです。
     

     
    中はこんなかんじ。おごそかで素敵です…。こういう避暑地っぽい建物めぐりをしたかったよぉ〜
     
    教会で心を洗われ、軽く微笑みながらまた旧軽銀座の方に戻って来ると…あれ?
    あれあれ????
     

     
    なにあの有名人ぽいアピールがビンビンくる人…あ!!!!!!!!!!!
    ハチヒゲおじさんだあああああああああ
    とうとう激写したったああああああああああああ
    ハチをひげのようにはしてない状態なので得点はそこまで高得点ではないが!!!!!!
    「おお、ツーショットで撮ってあげようか?」などと声をかけられるもそそくさと逃げました。
    ハチヒゲおじさん、ああいう感じで座ってるんだな…wwww
     

     
    東京で最近よく見る、パン屋の浅野屋さんの本店はここか〜!
    ブルーベリーがぐにゃりと練り込まれたパンが美味しいんだよね〜
     

     
    こちらもパン屋の、フランスベーカリーですが、こちらは昔よくヨーコとショーンと遊びに来ていたジョン・レノンが愛したという塩クロワッサンが有名で、店の中にもジョンのおっきいポスターがありましたよ。
    もうお腹がギリッギリの感じだったけどクロワッサン買いましたが、これは超うま!!!
    最近あるパリパリで何層にもなってるパイみたいな感じじゃなくて、パンぽいんだけどうまかったなあ〜
    朝食に合いそうな感じでした。
     
    さて、そろそろ私の食い道楽の旧軽銀座の旅も終わりが見えてきましたが…
     

     
    ここ!軽井沢で有名な、老舗の喫茶店「茜屋珈琲店」ですよ!
    やっぱ入らないわけにはいかねーぞ!!1杯いくらだかわからんけど高級そうだ!!
     

     
    きっちきちに椅子が並んだカウンターでオーダーしたオリジナルブレンド、800円!
    でもすごい旨かったっす!!!!これすごいな!!
    美味しいコーヒーは、ブラックでもうまいし、砂糖だけ入れてもおいしいし、ミルク入れるとまた一段とおいしくなるけど、そういうコーヒーでした!
     

     
    茜屋珈琲店の近くの写真館ではレンタルのドレスを貸してくれて、令嬢ゴッコができるみたいですよ。
    アコガレのある方はぜひ。
    ちなみにこの写真は森三中。と、誰か。(ヒルナンデスだったみたいで
    徳島えりかアナかな?
     

     
    思いのたけ食べて帰ってきたら晴れてるし…!!
    またリベンジしたいなあ〜今度はサイクリングで観光したい!!
    しかし、軽井沢でゴールデンレトリバーを何匹も連れてる金持ちみたいな人にいっぱい出会ったけど、あの人たちなんなんだろ??観光地で犬とかって、別荘族でございますアピールなのかな?
    という貧乏人思考回路まるだしで嫉妬でございます。
    激写ボーイ的には何点くらいだったのかしら。ハチヒゲおじさん撮ったからよしとするか。

    そんなこんなで、軽井沢楽しかったな〜!今度はハラペコで来てもっといっぱい食べたいぞ!!
    有名なホテルとかにも泊まってみたいな〜!!
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    食べ物に関するあれこれ等 HOME 夏の読書感想文
    Copyright © 兎角ブログ(改) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]