12月に入りましたね。おとといくらいにゴールデンウィークだったのにもう年末ですよ。
歳取るとほんとに一年が早い!!聞いちゃいたけどほんとに早いな!!
さて、冬になるとだいたいリンゴが届くんですが今年もちゃんとリンゴが届きました。
一箱なんて!と若い頃は思っていたのですが、老いてくるとビタミンを補給したくなるのかw、リンゴ一箱くらいならなんとか食べられちゃう感じになってまいりました。
↑FEでりんごっぽい頭の人といえばミネルヴァ様かなと思ってしまう単純思考です
さて、今回は毎度毎度のパンケーキにリンゴを入れてみようかなということなんです。
というのも、かなり前に、好きでちょいちょい見てるタンブラーで海外の料理ブログかなんかの写真がひっかかることがあるんですが、こんなふうになるのか?と驚いたのがありまして。
洋ナシを真ん中にいれて焼いたパンケーキですよ!なにこれかわいい!!
自分でもいつかやってみたいなーと思っていたのですが、今回届いたりんごでやってみるのはどうじゃろ!と思い立ちました。
すげー失敗とかしてますが、お暇でしたら折り畳んでおりますのでどうぞ。
拍手ありがとうございます!!
[7回]
いただいたリンゴどっしゃり。
りんごを真ん中に入れるっていう以外の何も思いついていないので、とりあえずクックパッドとかのレシピを見ながら適当に作っていきます。
まずは粉を。安いホットケーキミックスを買ってきたのでそれを使いますか。
クックパッドの分量だとちょっと多め…たまご2個とか入ってますが。
牛乳のかわりにヨーグルトを入れております。
はい混ぜました。まあホットケーキの生地はこんなもんじゃないでしょうか。
次はりんごですよ。
うまそう!事実うまい!やっぱり産地から届くりんごはうまいなあ!
真ん中の芯のところを1センチくらい残して縦に輪切りにしたりんごが2つ、あとは皮をむいて細かく切りました。よし。
テーブルコショーみたいな入れ物に入ったシナモンシュガーを買ってきたので、リンゴにふりかけてバターで炒めます。
しかし最近バター売ってませんね〜コンビニで発見して即買いしましたよ。
両面焼いて〜
取り出しました。
で、輪切りのリンゴを一つフライパンに入れて、上から生地を流して焼けるまで待つ…待つ…
焼けたかな!?えいっ
ギャーーーーッ
コゲてるわ生焼けだわ崩れるわ!!!!
うそおおおおおお!!!
し、仕方ない細かいリンゴを並べてれんしゅうしてみy…
グギャアアアアアアア
またクラッシュ!!なんだこれえええええ!!!
まだ焦げてないだけましだけどおおおお!!!!
つーか、リンゴが入ってるパンケーキ、すごいひっくり返すのむずかしい!!!
りんごがくっついてはいないので剥がれちゃう!
だ、だめだこれは…綺麗な輪切りりんごの形がちゃんと残るように作れるのはラスト、ワンチャンス!
もう失敗できない…できない…しかしなぜ…どうしたら…
む、そうか、フライパンかえしでひっくりかえそうとするからだめなのかな…
ということは?もうひとつフライパンもってきてパコッとやって焼けばどうかな?
パコッ
できたあああああああああああああああ!!!!!!
すげー綺麗にできたあああああああ
ちょうちょ飛んでるみたいでわないですか!!ひゃっほおおおう!!
ケーキシロップをかけていただきまーす!
なんかかなりヘヴィなパンケーキですが、シナモンリンゴとは合うのでおいしかったす!
ひっくり返しがむずかしいときは、フライパンもう一枚だな!!セオリー!!
PR