まるっと2月に更新が滞りました…
というか、今年は前半なかなかの頻度で滞る可能性があります。
なるべく楽しい事でもあればブログ書きたい気持ちはあるのですが、2月は寒くてよぉ〜〜もう何もしないし家から出ないなんてことが続いて、楽しいこともほぼありませんでした。
絵はたくさん描いているんですが、カラーを全然描いておらず…
唐突にライとか描いてみましたが、カラーと呼ぶにはおこがましいいい加減さ…
とりあえず記事にくっつける絵として慌てて描いたのでお許し下さい。
最近は下手な絵の謝罪ばかりしています…
さて、ブログも手風呂もやらずに私は毎日何をしているかというと、漫画を描いております。
しかしこれをお披露目するのはちょっと先になる予定です。
漫画を描いていると訪れる、ある種の鬱と苛立ちと衝動に毎日発狂せんばかりです。
漫画家になる、ならんとする人たちはよくまああの、ネーム描いて下書きしてペン入れしてベタ塗ってトーン貼ってという一連の作業を叫び出さずにやられるものですね。
私はほとほと性に合っていないように思うんですが、これしか表現方法を知らないので続けております…
刀剣乱舞も一応始めてはみたんですよこれでも。でも、あまりに作業が滞るのでこの時間食い虫は今の私には毒である!!と思って止めております。
そういえば2月はウイルス性胃腸炎になって寝込みました。私あんまり倒れないんですけど文字通り立っていられない具合で、無理して平常通りの行動しようとして家にとんぼ返りみたいなことになりました。ポカリスウェットって…命綱だよね…ありがたい…
ちょっと書くつもりでドラマの事を書き始めたら長くなったのでたたみます。
夏くらいまではゆっくり更新かもしれませんが、ストレス発散に書きに来たいと思っているので、もしブログ読んでいただけたら嬉しいです。
拍手ありがとうございます!!
[6回]
今期のドラマはなかなか面白いのがあって、月9の「デート」と木10の「問題のあるレストラン」の脚本が大変素晴らしいので感動しております。もうすぐ終わっちゃうの寂しいなあ。
「デート」は月9枠で、一応恋愛をテーマにしながら、今の時代の恋愛事情からすると、美男美女がドラマチックな恋をする方が現実離れしているんじゃないかと思わせるような、理屈っぽい理系女子とニートの成長物語ですね。これ2人が結婚しなくても、それぞれに成長したらハッピーエンドなんじゃないかなーとも思うんですけど。最後が楽しみ。
「問題のあるレストラン」は、いわば時代劇的というか忠臣蔵に近いというか。仇討ちものですよね。出て来る仇たる男たちは一人もいい人がいない!でも二面性があって、敏腕な経営者だけどクズとか、家庭人だけど浮気者とか、仕事熱心だけど態度が人を傷つけるとか、優しいけどだらしがないとか、親切でジェントルだけどストーカーとか。全員女性をひきつけるところがある男なのがうまいと思うんですよね〜。しかしよく言われてますが、なぜ男性の脚本家に女心の機微みたいなものが描けるのかwwwセーラームーンの例えはほんとに秀逸でした(セーラームーンごっこをする時はいつも、赤や黄色や青を選べずに緑のジュピターになっていたという話)。自己評価の低い女性が、全く迷い無く赤(中心のもの、主たるもの)を選び取れる女性に対して感じる羨望や選べない自分への更なる評価の下がり具合は、男性に描けるものとは思えない!いやー唸りました。毎週毎週、唸るポイントが出てくるので楽しみだ〜〜
あと、ローカルのテレビ東京なので見れない地域も多いでしょうけども、「山田孝之の東京都北区赤羽」が面白くてたまらないです。
ドキュメンタリー風を装ったフィクション、モキュメンタリーっていう技法で…いいのかな?なんですけど、役と現実が混同しはじめて悩んだ山田孝之が、漫画の東京都北区赤羽に影響を受けて、赤羽に住めば何かが変わるはず…と家を探して住み始めるっていうドラマですけど、毎週山田くんが狂ってて最高ですwwww何かしてるわけじゃないんだけど何か毎週やっている不思議なドラマで。こんなの見た事無かったので、テレ東はやっぱりすごいなあと思いますね。
それと、「DOCTORS3」が面白いっていうのは言っておきたいです!私にとっては、大門未知子より構造が面白いと思ってるんです!!
ドクターXの大門未知子は、劇中で嫌われてる(いたしません的な事で)アウトローの医者で、それが実際失敗しないまま、偉そうな医者たちの組織でバッタバッタと倒して回るから痛快なわけですよね。大門未知子は、劇中では嫌われているが、大門未知子の正体(ほんとはいいやつとか)を知っている視聴者からは全力で支持されているわけです。いわば、ふらりと現れた水戸黄門は越後屋には厄介に思われているが、正義の味方の水戸光圀だと知っている視聴者からは全力で応援されている状態と同じなわけです。
が、DOCTORSの沢村一樹さん演じる相良先生という人は、今期はもう3にもなって話が複雑化していますが、基本的には患者思いの良い先生という評判で、ナースにも人気があってかっこよくて、みたいに支持されている医者なんです。それが、実はもの凄い策略家で、どんな展開も裏で動いて自分の思う通りに動かしているという男なんですよ。これが怖い。今のところは別に、格段悪い事を企んでいないので、病院にとって患者にとって視聴者にとって、悪い事にはなっていないですが、もし相良先生が悪い事を考えたら一発で病院を乗っ取れそうなところが凄い怖いんです。これが大門未知子と違うところで、劇中では支持されているが、相良先生の正体を知っている視聴者からは、うわーまた何か企んでるよ〜!おかしいと思った!!とか思われているわけです。この展開の方がはるかにスリリングでトリッキーだなと思っていて、私は好きなんです。
世に溢れる医療ドラマと侮るなかれ。なかなか面白いのでおすすめです。
ま、なにせ高嶋政伸さんの顔芸がまた最高なんですけどね。
先日、海外に発注して届いたものです☆
私の大好きなエドワード・ゴーリーさんグッズです。酔っぱらって注文しちゃったんですけど。
なにせ送料がバカ高いので、酔った勢いでもないと発注できません。
ティッシュボックスの上にあるのが、「うろんな客」というののマグカップとピンバッジです。
うろんちゃんは可愛いので、グッズもたくさんあってよいです。
…が、問題はその左に、箱に入ってるやつだと思いますが…
ただの黒い固まりをくっつけたような人形みたいなやつで、ブラックドールといいます。
薄っ気味悪いんですけど、私大好きなんですよ!!
ゴーリー作品の片隅に、ぷら〜んとぶら下がった姿で描かれてたりします。
こういうぬいぐるみ?立体化?みたいなグッズは過去にもうろんちゃんも出てたりしますが、あまり数もないし後で高騰したりするので、なんかほしくなってしまいました。
これを買う為に、アマゾンで予約してたマルス仮面/ルキナのfigmaの予約を解約してしまいました!!あ〜〜〜〜やってもうたかな〜〜〜〜!!
でも後悔はして、い、いない!!
箱もゴーリーさんの描いた柄ですごく細かくて綺麗なんですよ〜〜〜
自分が充足していればよし!!
3月はどこかに出かけた話が書きたいなあ。
PR