忍者ブログ
うん・・たしかに せいいきを おかすことは つらい・・・
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    HN:脱兎
    HP:兎角 -TOKAKU-
    自己紹介:
    ファイアーエムブレムの絵を描いたりサイトをやったりしています。
    うさぎとゲームが三度の飯の次くらいに好きです。
    FEの世界観を愛しています。
    映画と本が好きです。
    千葉県民
    いい歳(ファミコン世代)

    手書きブログ
    ミニチュア日本
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    本の進捗状況ですが、サンプルを今作っているところです。
    結構な厚さの本なので、慎重に慎重を重ねて進んでおります。
    結局発売は今の所12月上旬という感じの気がします。
    押し迫っちゃったな〜。それより需要がなさそうだけどな…

    さて、またまた作った話をブログに叩き付ける感じです。
    世の中には知らない食べ物や、作れると思わないものがありますが、
    そういうのを作ってみるとなかなか楽しいものです。

    14462516871774.png
     
    ↑カザハナに菊の花を持たせるんだったなー失敗した!
    理由は、折り畳んだ記事内にて… お暇でしたらお読み下さい!

    拍手ありがとうございます!
    むぅごさんコメントありがとうございます!そーなんだよね、結局二層のほうがおいしいような気はしなくもないwww大きいボウルもほしいですな〜小さいのは、泡が出そうになるからあぶない!!

    拍手[2回]


     
     
    さて、今回もいろいろ作った話を書くわけですが。
    まずは仕込んだ話。
     

     
    ホーローバットのお菓子作りの本に、結構ラムレーズンを使ったお菓子が載っていたので、ラムレーズンを仕込んでみました。
    ラム(度数40%ですってwwwwよく燃えそうwww)を買って来てレーズンを漬けております。10日くらい常温で置いて、と書いているのをすっかり見落として冷蔵庫で保存しておりましたが、とりあえずバニラアイスに投入するだけで本格レストランのラムレーズンアイスみたいになります。でも酔っぱらう勢い。
    まだお菓子作りは先だけど、何年とか漬けてもいいらしいので、しばらく置いとこうと思います。梅酒作りみたいなもんすかね。
     
    で、今回もまたホーローバットのお菓子をひとつ作りました。
    今回は、カステラ作りです。
     

     
    蜂蜜を熱湯で溶いたものを用意しておいて、次にバットの上にわら半紙を敷きます。
    このわら半紙の、レシピ本の指定が面白くて、「わら半紙は、無印良品のらくがき帳が便利。」と書いてあったので、ちゃんと言われるままに無印のらくがき帳を買って来て敷きました。
    確かに、わら半紙って買おうと思うとどこで売ってるのかわかんないよなー。
     

     
    たまご3個ときび砂糖を泡立て器で泡立てます。
    さすがにこれを泡立てるのを自力でやるのは厳しいので、うちにある使いづらい電動泡立て器でブイーンとやりました。
     

     
    泡立ってるやつの中に、最初に作った蜂蜜を投入。
     

     
    さらに、強力粉を投入。
    噛みごたえのありそうなパンのレシピ以外で強力粉が使われるの初めて知ったな〜
    ちなみに小麦粉を買いに行って間違えて強力粉を買ってしまって家に余ってたものです。
    さっくり混ぜます。とかいって後でダマになってたので、さすがに俺の腕だな!と思いました。
     

     
    ホーローバットに敷いたわら半紙の中に生地を流し込んで、竹串でジグザグに切って大きな泡を消す、という作業。
    竹串が無くて先の細い箸でジグザグしてみます。
    それを50分くらいオーブンで焼きます。
     

     
    ちょっと焦げたか!?とひやっとする瞬間もありましたけどなんとか美味しそうな色合いでキープされました。ホッ。
     

     
    縮み防止とやらで上からドン!と落としたりしつつ、わら半紙のついたまま、ラップにくるんで丸一日放置。
    あらやだ、カステラって焼き上がってからすごく時間がかかる!!
     

     
    わら半紙を剥いで、ラップにくるんでさらになんと、3日放置とな!?
    レシピ本曰く、「ラップにくるんで3日置いたのが一番うまい」とのこと
    まさかと思って、ちびちび1日目、2日目、3日目と食べていってみたところ(単に我慢できなかっただけともいう)、びっっくりするほど3日目あたりがうめえええええ!!!
    1日目だとまだなんかタマゴ感があるんだけど、3日も置くとお店で売ってるカステラの味になってんですよ!!なんなのこれ!?
    あと、カステラって案外単純な素材で出来てるんだなーとも思いました。
    面白かったです。
     
     
    某くっしー先生はYMGTにおらっしゃるのですが、先日テレビかなにかを見ていた時に、YMGTは日本で食用菊の生産が日本一だと聞きました。
    というか、菊を食うのがあんまり他の件ではそもそも聞きません。
    私の思う食用+菊という言葉の組み合わせだと、刺身に乗ってる黄色い菊なんですよね。
    そしたらどうもそういう菊ではなくて、花弁をむしっておひたしにする食べ方らしいのです。
    某くっしー先生は、手伝わされた思い出でちょっと煩わしいとかおっしゃってましたが、ちょっと体験してみたいなと思ってしまいました。
    で、聞いた所によると、黄色い食用菊は年中あるけど、紫の食用菊「もってのほか」は、秋頃しか出回らないらしいですね!ということで、秋のうちにと銀座にあるYMGT物産館に行ってみたところ…
     

     
    あったよー!!!ちゃんと紫!!!
    ぱっと見、画像だと少なくみえるかもですが、結構深い容器にミチミチに入っています。
    ちなみにこれで300円でした。あと、わりと売れ残ってました…
    (東京の人は食べ方知らないんだと思う、単純に)
     

     
    ボウルに出してみました。おおー…ちゃんと菊だなあ…
     

     
    テレビ?でやってた作法のとおり、まんなかを指でつまんで、くるくる回しながら「すき、きらい」を大量におおざっぱにむしりながらやる要領で花弁をむしっていきます。
     

     
    ボウルいっぱいお花だらけ!!
     

     
    で、茹でます。
    花弁がお湯になかなか沈みません。ぐいぐい押し込みます。
    さっと茹でてざるにあげて、しぼってお皿へ…
     

     
    お、おう…!!すごいカラフルな食べ物だなー!!
     

     
    某くっしー先生に聞いたりクックパッドのレシピなんか見つつ、「ポン酢」「しょうゆ」「ごまドレッシング」をつけて食べてみました。
    …む!?むむ!?
    なんだろうこれ、食べた事あるぞ!!既視感のある面白い食感だからそんなにギャー!とかならない!!なかなかうまい!!
    そう…これ…海藻っぽい…ワカメサラダ?ワカメっぽいのかな?
    外は菜っ葉のおひたしで、ちょっとつるっとした感じもあるのかなー。
    ワカメだと思ってもらうと、ポン酢もしょうゆもごまドレッシングもおかしくないと思います。
    全部おいしかったです。個人的にはポン酢が好きかな?
     

     
    そう気づいてから、ツナと合えてみました。うん、普通にうまい。
    はは〜こんな感じの食べ物だったのか〜〜
    人生ってまだまだ知らないことがあるもんだな〜〜いい体験をしました!!
     
     
    今回の、スターウォーズ情報〜


     
    ついカッとなって、スターウォーズのコップのふちこを箱買いしてしまいました。
    ちょこんとお座りのダースベイダー卿がかわいらしいです。
     

     
    前回のR2-D2のプラモが楽しかったので、R2も寂しいかと思い、C-3POも買って来ました。
    金ぴかでかわいい!
    製作途中が、ベイダー卿に切られたときみたいになってて可哀想。
     

     
    真ん中に二人並べて立たせています。
    なかなかかわいいですね!!プラモはプラモだけに出来がいいですね〜。
     
    12月にとうとう新作上映なので、それまでいろんなスターウォーズグッズが出るので大変です。
    なるべく回避したいけど、買っちゃうんだろうなあ〜〜〜
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    築地に潜入してきたよ HOME いろいろ作りたい年頃
    Copyright © 兎角ブログ(改) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]