忍者ブログ
うん・・たしかに せいいきを おかすことは つらい・・・
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    HN:脱兎
    HP:兎角 -TOKAKU-
    自己紹介:
    ファイアーエムブレムの絵を描いたりサイトをやったりしています。
    うさぎとゲームが三度の飯の次くらいに好きです。
    FEの世界観を愛しています。
    映画と本が好きです。
    千葉県民
    いい歳(ファミコン世代)

    手書きブログ
    ミニチュア日本
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    この夏に少ない夏休み的な行為をした記録を残しておこうと思います。
    前回の逆転裁判のブログからあまり日が経ってませんが書いておきます。
    前から気になっていたところへ行ってきました。
     
    CnsmoK7VYAIsIvb.jpg
     
    先日、あまりに時間が余ってしまい、死ぬかと思う瞬間があり、結構リクエストとか受け付けるの恥ずかしいなと思っちゃう自意識が邪魔するタイプの人間なんですが、命からがらといったていでリクエストを募らせていただいたところ、バイヲさんから聖魔、くっしーさんからヘクトルというお題をいただけたのでなんとか時間を乗り切れたのでした、本当にありがたかったです。
    その聖魔のお題でラーチェルを書いてみました。おっぱいの影が垂れ乳的で気になります。下からもっと思い切って影をつけたほうがよさそうです。日々是勉強です。
     
    それでは、夏休みの一日の日記と、赤しそジュースを作った話を、写真たくさんで。
    折り畳んでおりますので、お暇でしたらご覧ください。
     
    拍手ありがとうございます!!

    拍手[7回]


     
     
     
     
    今回は、ポケモンGOをゆる〜く触りながら公園を散歩したりする東京観光といった感じにしてみようかと思います。
     
    まず降り立ったのは日比谷。日比谷公園に入って行きます。
     

     
    日比谷公園は都心で結構大きい公園なのでポケモンGOのポケストップ(アイテムとかをくれるポイント。観光名所が表記されていたりして散歩には楽しい)が結構ありそうだったので通ってみます。
     

     
    この濃い色のグリーンの部分が日比谷公園です。ポイント的に点在するのがポケストップ。結構やっぱりあるなあ〜。
     
    公園をそこそこに、目的地に向かって移動。
    わ!見えてきた!!
     

     
    右の、屋上に巨大なアンテナを備えた建物わかりますか?これ、警視庁です。
    今回の目的のひとつ、警視庁にちょっと寄ってみる、です。
     

     
    レンガ造りの綺麗な洋館がありますが、この土地は「米沢藩上杉家江戸藩邸跡」という碑が。
     

     
    もちろんポケストップです。
     

     
    これは重要文化財の「法務省旧本館」です。明治に竣工された歴史ある建物だそうです。
    すごいかっこいい。
     

     
    法務省旧本館から道を挟んだ反対側に、警視庁の入り口が。ポリスがたくさんいます。
     

     
    ドラマでよく見るV字の建物がどーんとおらっしゃる。
    で、ここの横の道をまっすぐ上っていくと…
     

     
    国会議事堂です〜。日本の中枢感ある〜〜〜。
    さて、目的地が近づいてきました。
    この、国会議事堂の両脇の鬱蒼とした森。ここが来てみたかったポイントなんですよ。
     

     
    入り口に「憲政記念館」という看板がどんとある、国会前庭洋式庭園。
    ここ、相棒のロケとかよくされてるとこらしいんで、一度来てみたかったんですよね〜。
     

     
    東京のど真ん中に、人がぜんっぜんいない公園がw
     

     
    ここに実は、こんなものがあるんです。「日本水準原点」。
    この中に、日本の土地の標高を測定する基準が入ってるんですって!富士山の高さも東京タワーの高さも全部こいつが基準になってるんですよ!すごくないですか?
    ただ、関東大震災、東日本大震災でズレたりもしてるらしいです。
     

     
    時計塔もポケストップ。この池?とかも相棒に出てきてなかったかなあ、気のせいかなあ…。
    この洋式庭園の道を挟んで隣に、日本庭園もあるらしいので、信号を渡ってそちらへ。
     

     
    国会議事堂の真正面の信号、渡る人みんな止って写メ撮っちゃうよねwww
     

     
    こっちも相当ひっそりしてて誰もいない公園でした。鯉とかとんぼはいました。
     

     
    ちなみに、警視庁の一角はやっぱりと言うべきかまるっとポケストップがございませんwww
    一時は置いてたのかどうかわかりませんが、絶対怒られるもんな〜www
     
    日比谷公園に戻ってちょっとポケモン採ったりしながら一休み。
     

     
    年季の入った売店で売ってたコーヒー200円。
    売店のおじさんご自慢らしくて香りを自慢されました。たしかにいい香り。
    ホットしかないですか?と聞いたらアイスも出来るというので頼んでみると、イメージはコンビニコーヒーと同じ感じに作ってくれたんじゃないかなあ。これがえらいうまい。
     

     
    こういう時間が止まったような売店があるのも日比谷公園ならではって感じがしました。
     
    一服して、次は雑誌で見てこの夏食べたいと思っていたものを食べるため、浅草へ移動。
    『尾張屋』というおそば屋さんへ。創業が幕末で、永井荷風が愛したとかいうおそば屋さんです。海老天ぷらが有名らしいんですけど…
     


    私が食べてみたかったのはこちら!!
    冷やしきしめん、900円〜。油揚げに目がないので、雑誌で見た時、冷たいきしめんと油揚げ??ってなって食べてみたかったんですよね〜〜。
    食べてみると、油揚げがすごく甘辛く煮付けてあって癖になる感じ!!すごい美味しかったです!
     

     
    ごちそうさまです!でっかい氷に冷やされてるのがすごい!!
    ただ同行者が食べてたエビ天とそばがすごくうまかったので、やっぱり名物は名物なんだなとも思ったりしました。おすすめです!!
     

     
    浅草の街をうろうろしていたら、いつもチラチラ気にしているこちらの前を通りかかりました。
    ホットケーキの超有名店、「天国」です。
    いつも入りたいな、入りたいなと思うんですけど、基本喫茶店だし超有名だから常に混んでて待つところもないので結局入れずに指をくわえて通り過ぎてたんですけど、この日は暑いからか時間帯のスポットだったのか、何故かお店がガラ空き。きしめん食べたばっかりだけど…この期を逃してなるものか…!!
     

     
    とうとう、あの!!天国のホットケーキ!!!
    バターを塗ってメープルシロップをかけていただくと…!!こっ、この旨さはなんだ…!!!
    これはみんながうまいうまいって言う訳だ!!!ホットケーキ別腹すぎるだろ!!!いくらでも食べれちゃう感じ!!!
    これは最高でした、はーーー死ぬまでに食べれてよかったー!!!
     

     
    浅草寺にちょっとお参り。濃い緑の中のサトシが立ってるあたりにうっすら四角いのがあるの見えますかね?そこが浅草寺なんですけど、そのすぐ横にジム(ポケモンバトルが出来る場所)がありました。やっぱりあるんだな。浅草寺は黙認の方向みたいですね。
     
    ここから、この後の予定まで何時間も開いてしまったので、かっぱ橋商店街へ行ってみたり(お酒のアルコール濃度が計れるマドラーを買いました)、疲れたのでお店で休んだりした後、その次の予定の場所、日本橋まで浅草から1時間くらいかけて歩いて移動しました。最近はお散歩づいているので、1時間ぐらいは余裕です。
    馬喰町の駅前を歩いている時に、エトワール海渡というでかい看板がドワーッと並んでいるところがあって結構びびったんですが、どうやら卸専門のデパートみたいなところ?でした。シャッター閉まってたけどデパートみたいなルックスなのに、あれで会員制らしく一般客は入れないなんてすごいなあ。
     
    そんなこんなで日本橋、三越本店にとうとう到着。ほどよく脱水したあたりで、本日のメインイベント、ビアガーデンに!!!
     

     
    会場は三越本店の屋上です。
    酒飲みの人にはわかってもらえると思うのですが、ほどよく晴れた夕方、紫がすこしかかった空を見ると実にこれ、ビールが飲みたくなるのです!!
    この日は最高のビール日和。喉もカラカラ。最高だなー!!
     

     
    三越のビアガーデンは初めて来ましたが、値段もまあまあで食べ物も味はまあまあ、デパートクオリティっていうのが担保されてるだけとてもいいと思います。バイキング形式なので、好きなものを好きなだけ食べられて、種類も結構あるのですごく楽しいです。スイカ食べれてよかったな〜!!
     

     
    ビールアワーから日が落ちて、夜になっておなかもいっぱいでヘベレケ、楽しい一日でした。
    毎日夏休みだったらいいのになー。

     
     
    あと、この夏は墓参りに行ったのですが、そういうところにある農産物売ってるとことかあるじゃないですか、そこで赤しそをゲットしました。
     

     
    よくわからないんですが、赤しそドリンクとかを一度作ってみたいと思ってまして。
    お酒とか割るのもうまいかな、みたいな。
    1束100円。安い。いっちょチャレンジしてみようかと。
    が、クックパッド見てもいろんなレシピの人がいてよくわからず。
    お湯で煮るとか干して乾燥するとか?なんか、お酢?クエン酸?どこに売ってんの?
     

     
    なんとなーくの総合的なレシピによって、まず枝から葉だけをむしります。
    つっ、爪が真っ黒になったよ!!!
     

     
    赤しそを2リットルのお湯に投入。入り切らないので、しばらく煮だしたら取り出して、また新しい赤しそを投入する、というスタイルで煮てみました。
    鍋が黒いので色がよく見えない。

     
    家にあったフルーツ系のお酢2種類、レモン酢とリンゴ酢。
    クエン酸がどこに売ってるかわからなかったのでとりあえずこれでやっちゃおうという気になりました。それぞれ100mlづつ。これが落とし穴だとは…。
     

     
    煮だした赤しその汁。こんな色です。ここにお砂糖300g。
    300gの砂糖ってすんげー量ですね!!!どん引き。これ飲むつもりか自分…!
     

     
    ここにお酢を入れるとあら不思議!色が鮮明に!!きれい!!
    冷やして保存容器に入れてみました。
     

     
    炭酸水を買ってきて、焼酎で割ってみました。
    …あれ?これは…なんというか…飲めるけど…シソジュースとかいうより、ビネガー系のおしゃれな健康飲料みたいな味がするぞ!?
    というか、赤シソジュースってどんな味だったっけ…??
    返す返すもクエン酸でやればよかったと後悔しておりますが、まあこれはこれで飲めるので、ちびちび飲んで行こうかと思います…
     
     
     
    なかなか夏っぽい事やってるなっていう感じはあります。
     

     

      
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    高校生になったり旅に出たり HOME 逆転裁判6終わったよ
    Copyright © 兎角ブログ(改) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]