忍者ブログ
うん・・たしかに せいいきを おかすことは つらい・・・
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    HN:脱兎
    HP:兎角 -TOKAKU-
    自己紹介:
    ファイアーエムブレムの絵を描いたりサイトをやったりしています。
    うさぎとゲームが三度の飯の次くらいに好きです。
    FEの世界観を愛しています。
    映画と本が好きです。
    千葉県民
    いい歳(ファミコン世代)

    手書きブログ
    ミニチュア日本
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    やっと桜も咲いて暖かくなってきました。
    急に寒くなったりもするので気が抜けませんが、そろそろ本格的にあったかくなる頃ではないでしょうか。
    寒くて中止してた夜の散歩も再開したんですけども、歩く歩調がめっちゃ速い人にがっつりついていくという修行みたいな事をしていたら、マッハレベルで速い女の人がいて、その人について行ったら足の筋を痛めました。
    ストーカーみたいな事をしてるから罰が下ったのでしょうか。

     

    ↑イラストはFEHのうちの一軍です。みんな強くて偉い。
     
    FEHも、携帯の気軽さでぼちぼちやっておりますが、星2から始めたギュンターを星5にしてレベル39にしたとこでかなり満足してしまいました。せめて40にしてから満足しろという話ですが。強い子はなんか偏ってる感じしますけど、そうでない子は素材として使うというのが王道でしょうか。
    FEといえば全員仲間にして二軍で飼い殺すというのが通常だと思っているのでなんかそれも違いますなー。
    ちなみにエコーズはやる予定が今のところはありません。
    なんか私のFE離れはFEHをやってる割に加速しているような気がします。
     
    さて今回は、地元からほど近い「西船橋」に行ってきました。
    千葉の、割と寂れた町です。
    なんと知らなかったのですが、今、西船橋は小松菜の町なんですよ…!
    小松菜を求めて歩き回った(そしていくつか空振った)記録です。お暇でしたら折りたたんでおりますのでお読みください。
     
    拍手ありがとうございます!!! 
     


    拍手[6回]


     

    私はよく東京メトロ(東京の地下鉄)が配っているフリーペーパーを読むのが好きなんですけども、最近、メトロのCMで石原さとみちゃんが西船橋とかえらい寂れた町のこと言っとるなあとぼんやり認識してはいたんですけど、今、メトロは西船橋推し!

    TOKYO METRO NEWSという細長いフリーペーパーがあるんですけど、それの4月号が西船橋特集でした。
    で、読んでみたら、西船橋が小松菜で沸いている…!
    地元あげて、いろんな小松菜商品を作っているらしいのです。
    その中で、中華ひろやというお店の、小松菜のクリーミーラーメンというのが載っていて、緑色の食べ物が異常に好きな私はとても興味を持ちましたよ!!これ食いたい!!(ふなっしーも食べて絶賛したとかなんとか)
     
    というわけで向かいました。…が、地図を見てびっくり。中華ひろや、西船橋ではないな!!
    すごい西船から遠い!!
    私は原木中山という西船の隣の駅で降りて、それでも徒歩約15分くらいかけて向かいました。
     

     
    知らない町の道、なんか不安。
    すごい坂が現れたので何かと思ったら。
     

     
    高速道路をまたいでました。すごい風景だなあ。しかし天気が悪い。
     
    えっちらおっちら徒歩15分かけて辿り着いた中華ひろや、昼の営業、貸切!!! ガガーン!!
     
    絶望しかけたんですけど、フリーペーパーにもう一つラーメン載ってたなと思ってそちらに切り替え。(ただしそっちは小松菜ではない)
    だったら西船駅からめっちゃ近かったんだよなあくそう…!いつかリベンジします。
     
     
     
    道中、味のある個人商店的なコンビニみたいなところに遭遇。ガチャガチャ最高。
     
    携帯でグーグルマップを見ながらとぼとぼ歩いていると、ビニールハウスに遭遇。そしてなんだか人がいる。
     

     
    こ、これはもしかして!!
     

     
    いちご狩りのできるところだー!!!
     

     
    CMで石原さとみちゃんがいちご狩りしてるところ!!!
    偶然遭遇しました。思わずちょっとやっちゃおうかなと思ったんですけど、予約制だったのであきらめました。
     
    ラーメン屋さんが昼営業とか終わったら困ると思って急いで向かいました。いちご狩りとか言ってる場合じゃないよ。
     

     
    麺屋あきら竃の番人外伝、さんへ到着。(ちなみに昼休みとかなく夜まで営業されてました)
    船橋という街では、ソースラーメンがブームなんですって。そんなわけで船橋市のラーメン屋さんはいろんなお店がいろんなソースラーメンを出してるんですけど、これは船橋ソースつけ麺。
    もやしの量がはんぱなくてかなりきましたけど、ソース味のつけ麺がぴりっと辛くて美味しかった!!当初の目的のラーメンは逃しましたけど、これはこれ、船橋を満喫できて楽しかったです。
     

     
    西船橋の駅前まで来て、梅翁総本舗という和菓子屋さんの小松菜最中をゲット。
    これもフリーペーパーに載ってたやつです。
    これ、梅型の白い最中の中に濃〜い緑色の小松菜味のあんこが入ってて、さらに中央に求肥が入ってるんですよ。ほんとにこれ、草っぽい味が濃縮されててちょっと笑う!!
    でもこれくらい小松菜くさくないと食べてる気がしないかも!!美味しいです!
     

     
    京成線の踏切を越えて、ここから長い旅路です。片道25分くらいかけて、更なる小松菜を求めにまいります。
     
    この日は天気がとにかく悪くて、基本しとしと降ってる感じなのに傘を忘れ、強く降って来て雨宿りなんかしながら、辛抱強く歩きます。
     

     

     

     
    途中、学校がいくつかあったり綺麗な桜並木があったりして、桜は満開できれいでしたなー
    晴れてたらほんと最高だったんだけどなあ。
    とうとう、公園の先に目的の農産物直売所ふなっこ畑に到達!!
     

     
    チーバくんの絵のお米が山のように積んであったりします。精米機とかあったりして。
    直売所はいわゆる道の駅みたいのが町中にぽんとあるような感じです。
     
    なにせここまで歩いてきた理由は、このふなっこ畑で、小松菜のジェラードを売ってるというからなんですよ!!
    ぱっと見、店内にジェラード売り場なんかないので、青ざめつつ探していると、入って見始めたのとちょうど真反対のところにジェラード売り場が。
    やったー!と飛びついてみたら!
    「ジェラードの販売は10:00〜15:00」
    その時の時間!15:15分くらい!!ええええええええええ!!!!
    つーか閉店はやあああああああ!!!!
    と、思いっきり声が出ていた(老い)ところ、販売員のお姉さんがまだいて、今ショーケースに残っているものでよかったら…と販売してくれました、やさしい!!!
    が、小松菜ジェラードはなかった……私は一体なんのために…
     

     
    悲しすぎるので、一応いちごミルクのジェラードと、あまりに悲壮感漂っていたせいかおまけしてくださったゴマのジェラード。
    どっちもすごくおいしかった!!すごく!!!!それだけに小松菜のジェラードに後ろ髪ひかれる!!!
    ま、またくるしかない…しかし今日はついてないな…。
     
    せっかく直売所にきたんですから野菜も買って帰ります。
     

     
    小松菜買ってかえろ。この魔女っこも結構推されています。
    あと野菜をいくつか買いました。
     

     
    船橋の隣の市川市で作られているオクタン餃子をジャケ買い。
    小ぶりな中に具がぎっしりでとても美味しい餃子でした!!
     
    と、いうわけでまた25分かけて駅までとぼとぼ帰ってきました。
    小松菜が…小松菜が足りねえ…!!というわけで、なんか疲れてしまったので、フリーペーパーに載ってた、小松菜めちゃ推しの居酒屋さんに行く事にしました。
    ホルモン酒場フナバシ屋です。
     

     
    この緑のインパクト!!!!
    小松菜ハイボールですよ!!!でも味は思ったほどしないです。最中のほうがよっぽど味してました。
     

     
    麺にも小松菜パウダーを入れているという、西船小松菜焼きそば。とても美味!
     

     
    小松菜のグラタン。下の方にある、ホワイトソースならぬグリーンソースが美味しい!
     
    しかしこのお店、12時くらいから飲めるらしいんですが私が入ったのが4時くらいで、その時お客さんほぼいなかったんですけど、5時になったら超満員になって。すごいんですけど、私以外小松菜メニュー頼んでないというwwwww
    観光客というか、ちょいちょいメディアにも取り上げられているらしく、それ見て来た客まるだしでした。でも小松菜ハイボール飲めて嬉しかった!!!
     
    さて、買った野菜ですが。
     

     
    豚肉と油揚げと小松菜と茄子とエリンギだったかな?を創味シャンタンとオイスターソースで炒め物にしました。結構おいしかったです。
     

     
    あと、サラダほうれん草みたいなやつとカブとツナを合えて、クックパッドで適当に見つけたバルサミコ酢と醤油のドレッシングを作ってかけたやつです。野菜新鮮でおいしい。
     
    なかなか楽しかったんですが、なにせ心残りが多すぎて…!!!
    きっとまたリベンジしたるぞー!!!!

    PR
    無為の日常 HOME 必要に迫られたチーズケーキ
    Copyright © 兎角ブログ(改) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]