忍者ブログ
うん・・たしかに せいいきを おかすことは つらい・・・
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    HN:脱兎
    HP:兎角 -TOKAKU-
    自己紹介:
    ファイアーエムブレムの絵を描いたりサイトをやったりしています。
    うさぎとゲームが三度の飯の次くらいに好きです。
    FEの世界観を愛しています。
    映画と本が好きです。
    千葉県民
    いい歳(ファミコン世代)

    手書きブログ
    ミニチュア日本
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    3月11日の昼過ぎ、私は都内の職場で大きな揺れを体験しました。
    職場は10階で、もともとよく揺れる建物だったので、パソコンが倒れたりグラスが割れたりするのを聞きながら、膝をついて震えていることしか出来ませんでした。



    関東の私なぞたいしたことないのに、ちょっと感傷的な文章になってしまったので、恥ずかしいので折り畳んで。
    戯言聞いてやる、という気持ちの方だけ、以下どうぞ…。

    拍手[0回]

    家に帰るために、職場から休憩を入れつつ6時間かけてほぼ歩いて帰り、家にたどり着いてどんな惨状かとこわごわ扉を開くと、そんなにわが家は被害もなくて、ほっとしました。
    その日はぐったりとなって余震も感じないまま寝てしまいました。

    土曜日と日曜日、私は本来いろいろとしなければいけない予定があったのですが、そんなことは吹っ飛ぶくらいのテレビの情報と交通機関の混乱に、もう二度と普通の生活には戻れないのではないかと思っていました。
    テレビを見ていると、現実の私の状況はそこまで悪くないのになんだかもう日本中が助からないような気がしてしまい、だけど見ないようにすると不安で不安で、テレビから目が離せない。そんな状況が続いていましたが、買い物に行こうと思ったり、親族を家に呼んだりして、ぽかぽかと暖かい太陽の光に当たると、私はほんとに幸運な環境にいて、私の置かれてる状況は本当の被災者の方からしたらすごく恵まれていると気づいたり。でも、わが家のある場所は断水しかかっている地域で、急に夜になって水が出なくなってしまい、また落ち込んだり。その繰り返しです。
    私の状況なんてさっぱり悪くないのに、正直、少しの余震も怖くて怖くて仕方が無いです。自分のビビリが恨めしいです。

    今日になって会社に出勤しました。
    首都圏の混乱は相当なものです。
    でも仕事をしている人達を見ると、いつかこの情景が異常じゃなく、普通になる日が来るのかな、とまだまだ現実味はないけど考えたりしました。
    しかし自分が、面白いこと考えられなくなってる状況が辛いです。もっと笑いたいです。テレビ東京をつけたら花粉症対策についてやってて、ちょっと救われました。単なる現実逃避かもしれないけど、笑いたいです。
    もっとうまく気分を切り替えたいです。

    唐突ですが、宮城は私が大好きな県です。
    宮城の食べ物、宮城の風景、宮城のほどよい都会ぶり、松島の美しさ、定義山のあぶらあげ、全部大好きです。
    姉が居た事があって、姉の家に遊びに行っては、仙台や宮城が大好きになりました。
    岩手も宮城に行った流れで遊びに行きました。福島のままどおる大好きです。
    大好きな東北の土地がこんなことになってしまい、胸が潰れるように悲しいです。
    あの美しい海岸線が、見る影もないだなんて。
    たいした被害も受けてない自分ですから、すぐに立ち直れると思っています。すぐに出来ることで支えます。
    そしていつかきっとまた、遊びに行かせてください。

    案外感傷的な文章になってしまいました!!
    もっと前向きな文章にしたかったのに。でも、私は生きていて、職場にも行けて、ごはんも食べられています。
    この幸せを、今すごくかみしめています。
    まだちょっと絵を描ける気分じゃないので、随分前に描いたミカヤの線画をUP。
    早く絵を描けるようになりたいです!きっとすぐになれると思ってます!

    ツイッターが今回凄く役に立って、携帯電話が繋がらなかった親族とつぎつぎに連絡が取れたのはツイッターのお陰です。是非、まだアカウントとっていない方がいたら、とりあえずアカウントだけでも家族間で取っておくことをお薦めします。
    ツイッターの情報はデマも多いけど、もともと悪意があるわけじゃないのはよくわかるので、冷静にTLを見る目が必要だと思いました。私は千葉なので、例の雲から降ってくる云々、というデマもメールでもらったりしましたし。自分でも確認もせずにRTしてしまった情報もあります。冷静にならねば、と肝に命じています。
    外国から評価される日本の地震の後の対応とか読むと、胸が詰まるんですよねー。
    日本人であることを、誇りに思います。私たちは過去たくさんの犠牲も払って災害を乗り越えてきたけれど、その都度経験値を上げてきたはずです。不安だけど、今回も乗り越えられると信じています!

    まだなかなか通常の日常に戻れないでいますが、なんとか早く戻れるようにがんばります!
    被災した方、私と同じような境遇の方、不安な中にいる方、応援し祈って下さっている方、みんなで同じ前を向いて、乗り越えていきましょう!

    通常運転まで、もうしばらくお待ち下さい…
    PLEASE WAIT NOW LOADING....
    IMG_4453.jpg
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    だいぶ落ち着きました HOME がちがちに
    Copyright © 兎角ブログ(改) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]