忍者ブログ
うん・・たしかに せいいきを おかすことは つらい・・・
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    HN:脱兎
    HP:兎角 -TOKAKU-
    自己紹介:
    ファイアーエムブレムの絵を描いたりサイトをやったりしています。
    うさぎとゲームが三度の飯の次くらいに好きです。
    FEの世界観を愛しています。
    映画と本が好きです。
    千葉県民
    いい歳(ファミコン世代)

    手書きブログ
    ミニチュア日本
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    りんごとは 遠くにありて 思ふもの



    クリスマス当日にはこんな記事を書くわけですが。
    最近ずっとなんか林檎食べたいなー食べたいなーと思ってたんですが、毎年ある程度林檎は届くので、スーパーで買ったりしてもあんまり美味しくないし、来ないかなあと思っていてもなかなか来ない。
    おもわずつぶやいたりしていたらお友達が「家に届いてるからあげようか?」と声をかけてくれて、思わず飛びつこうと思ったのですが、いやまてよ、まじでここまで届かなかったんだからもうすぐ来るんじゃないか?と思い、よだれをひっこめて「とりあえずもう少し様子見てみる…」なんて別れかけのカップルの片割れみたいなことを言っておいたところ!

    ringo01.jpg

    その日の夜に唐突にはいきたドーーーン!
    食べたいとは思ったけどこんなにいっぱいじゃないお…www
    ま、とりあえず普通にも食べつつ、ちょっと気になっていた食べ物を作ってみることにしました。

    折り畳んで、リンゴ料理の話〜!今回も長いです!!

    拍手ありがとうございます!!

    拍手[0回]

    PR
    もうすぐクリスマスですね!!
    手ぶろの赤緑キャンバスで描いたンンたんです

    1356076965528426.png

    コメ欄にもちょっと描いたんですが、未来ではギムレーが悪さするしンンたんはあまり良い環境で育たなかったので食べ物が凄い大変だったとか言ってたんですがそれなのにこのロリータドレスはどこからきたのかなっていう。
    あ、あれですかねノノの形見とかだったら泣けるから逆にイイ!

    さて、昨日はマヤの終末の日、ではなくて冬至でしたね。
    甘いカボチャを煮るのも考えたんですが、食べてしまわないといけない、賞味期限的に危ないカボチャがあったのでそれをおかずにする感じで作ってみました。

    touji12-1.jpg

    左がえーとなんだろう、ポテサラのポテトをかぼちゃにしたやつです。
    マッシュしたかぼちゃにクリームチーズとツナとミックスベジタブルを入れました。
    右はたまにつくるんですが、タマネギと豚肉とカボチャを、ワインとケチャップと塩コショウで味付けしたみたいなやつです。かぼちゃは薄切りにして、フタして火を通す感じです。

    で、それに当たって、カルディっていう海外の食品を多く置いてる超楽しいお店があるんですけど、

    touji12-2.jpg

    クレイジーソルトのレモン味を見かけてほっとけなくなり買ってきてしまいました!!
    これうめえ!!ノーマルのクレイジーソルトの独特の匂いがたまにちょっと苦手な時あるんですけど(強すぎて)そんなにこれはしないし、オリーブオイルに入れるだけでドレッシングになりそうだよぉ!
    上のカボサラの味付けにたんまり使ってやりました!
    マリネードってことはマリネにかけるとうまいってことなんでしょうか。

    touji12-3.jpg

    あとカルディに行った理由は、こないだカルディで買ったこのクリームチーズがすごく美味しくてそこそこ安いので最高だったのでまた買いに行ったっていう!
    あ、ステマ系ブログの言い方でいうと「リピ決定デス!! 」みたいな感じっすかね!!
    こないだお友達と東京に出張った時に買ったおいしいラスクのお店で、酒のつまみにいいだろうとニンニク味みたいなやつを買ったんですが、それにのせて食べると最高っす!!
    ハーブが入ってて風味があって〜 リピ決定デス!!
    これもカボサラに入れました。
    あっこれも考えてみたら、ぅちまぢでこれちょ→→ぅまぃしすきだょみたいなことばっか私ブログに書いてるんですから、30万もらう権利あると思うんですよね!!
    誰か30万ください!!!
    でもふと思いましたがリピ決定ですという言い方はステマブログじゃなくてアットコスメ用語かもしれませんな。
    どうでもいいですけども…

    実はまたチャレンジごはんの作った記事を書こうと思ったのですが、毎度のことながら異常に長いので来週にしましょうかね…年末までなにやってるんでしょう。


    拍手&コメントありがとうございます!
    ・猫虫さん、コメントありがとうございます!私もあれですよソルソワ記事アップした時、アマゾンのこの本はばっちりだな!と思いつつ、力一、のあたりに不安を感じないでもなかったんですが…でも夫婦力一夫って誰www
    ・れいさん、コメントありがとうございます!あっビブリアご存知でしたか!!ビブリアファンにとって栞子さんを剛力ちゃんが演じるということのガックリ感たるや、剣心を織田裕二が演じるとか、宇宙兄弟をバナナマンが演じるとか、なんかそういう斜め上もいいところ感ありますよね!!先日スポットCMみたいなやつが出来てましたけど、ホームレスの志田さんがなんか思ってたのと違います…なんかもうよくわからない別物ですよね…しっこくハウスの動画見てきました、あそこはしっこくさんから逃げ回った記憶しかないっす!www蒼炎は楽しいのでぜひぜひいつかプレイしてみてくださいね!いつも見ていただいてありがとうございますー!

    拍手[0回]

    私あれですよ、世の中が言うほど剛力彩芽ちゃん嫌いじゃなかったですからね。
    それなのにもう、絶望。絶望ですよ…実写化という名の暴力キタコレ!!!
    ついこないだ、良心的な実写化だってあるんだものと思い直したばっかりだったのに!!

    ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)
    (2011/03/25)
    三上 延

    商品詳細を見る

    大変ベストセラーになっている本ですのでご存じの方もおられるかと思いますが、ビブリア古書堂は、古本屋さんが舞台の、いわゆる安楽椅子探偵モノ(状況証拠を聞くだけでまるっと推理してしまうシャーロックホームズ系、特に1巻は)なんですが、美しい年上の女性と語り手である就職浪人の若い男性のほのかな関係や、古本トリビアみたいなことだったり、本にまつわることでつながる老若男女のあれこれが描かれた、ライトノベルなのに大変地に足のついたミステリー?小説です。
    これ、人に借りたんですが読んだ時「うむ!実写化すべき!」と猛烈に思っていたのですが、ちなみに私の思うキャスティングは、探偵役となる古本屋の魅力的な女性店主は、天然ぽくて黒髪のボイン美女ということで綾瀬はるか。彼女をサポートするワトソン的な就職浪人の若者は、真面目そうで自衛隊に誘われるくらいのがっちりした若者で松坂桃李くん、て感じで考えてましたねー。知ってる人に言ったらだいたいイイネ!という感じだったのですが…

    月9でドラマ化。主役の女性店主、剛力彩芽。就職浪人の若者、AKIRA(EXILE)。
    しかも女性店主の高校生の妹は、ドラマ化にあたり男子高校生に変更され、今年から役者を始めたジャニーズJr.のジェシー。
    原作ではホームレスのおじさんだったキャラを高橋克実が演じ、古本屋に居候して、剛力彩芽とAKIRAと三人で事件を解いていく。

    だそうです………

    なんかもう…キャスティングありきの…オスカーとエグザイルんとことジャニーズ事務所が大きめの肉に三つ巴で噛み付いてるハイエナみたいな図式がありありと見えるような…これ…

    絶望したッッッ!


    しまった。ショックすぎて今回の日記の目的を見失うところでした。
    今回は食べ物ブログです~

    545845.jpg

    我々は現在、インターネットの発達によって、いろいろな知識を共有し、均質化している。
    それは、料理のレシピにおいてもなのだ!我々は常に電子レンジの利用法や下ごしらえのテク、複雑な味つけの妙まで、くっくぱっどで同期しているのである!!

    が、一方私たちの親の世代は一体その料理の知識をどう得ていたのか?
    おかーさんの味はおかーさんに習うでしょう。でも食べたことのない料理は誰に習っていたのか?


    先日、やぼ用で根津へ行きました。根津というのは谷根千って言われる、谷中・根津・千駄木一帯のレトロな町並みに骨董屋やアンティークショップ、雰囲気のあるお店が集まった土地にあります。
    結構夕方に行ったので時間が遅くなり、お店があんまり開いておらず、とりあえずやっていそうなお店を探して歩いていたら、ぽつんと古本屋さんがあったので入ってみました。
    そのお店は、大正時代の資料みたいな本があったり実用書があったりしてちょっと見ないタイプの不思議なラインナップだったのですが、料理の本がぽつぽつと売っていました。そこで、箱入りのこんな本を見つけました。

    73-01.jpg

    Sankei Cooking フジテレビ 料理の窓 '73 夏
    …ふーんなるほど料理番組の本なのだな…?ていうか、73年!?私、生まれてないじゃんよ!!
    なんとなくむくむくと、生まれる前のテレビでやってた料理のレシピでご飯作ってみたいなあと思いました。

    ということで、40年前くらいの家庭料理の味ってどんな味?というレポートと、チョコレートでおかしのおうちを作ったよ☆という話を、折りたたんで!また長いです!
    お暇でしたら読んでやってくださいませ~~~。


    拍手&コメントありがとうございます!
    ・Tさん、コメントありがとうございます~!ぼんやりぽつぽつと通販するつもりで本を作ったのですが…!お言葉嬉しいですほんとに励まされます!!子世代本、本の装丁がしたいので中身もがんばります!← 見てくださってありがとうございます!また是非覗いてやってくださいませ!

    拍手[0回]

    ここんとこ、描きたい漫画を描き、描きたい絵を描いております!!

    というのも、同人活動用に一年前に刷った名刺があるんですが、それが今回の本を刷ったことでほぼ全部配り終わってしまったので、また新しく刷ろうと思っているんですが、覚醒の絵が全然ない!!これは困った!
    ということで、覚醒絵をじゃんじゃん手風呂で描いております。

    リズたーん!おれの嫁!!

    135408474244088.png

    こういう絵を描こうと思って誰がいいかなって悩んでリベラたん配置しました

    1354838127377878.png

    リベラたんで合ってたなー!

    しかし手風呂のFEタグが立て続けに自分だけになってる現状が若干心配です…
    別に大丈夫かな、みんなスルーしてくれるかなあ…。今また色塗り始めたやつとかあるんですけど…。
    二個下の記事のソワレさんお誕生日絵とかもね。
    ソワレさんはスーパーモデルみたいな体型だって思ってるんです。
    そしてそれをひきついでデジェルもすげースーパーモデル体型だといい。という希望。

    そうそう、FE覚醒設定資料集が予約殺到で売ってないとの噂!


    ファイアーエムブレム 覚醒 設定資料集 Knights of Irisファイアーエムブレム 覚醒 設定資料集 Knights of Iris
    (2012/12/07)
    不明

    商品詳細を見る


    うっかりポンと予約してラッキーでした…なんかずいぶん中身も充実してるっぽくて!
    衣装結構がっちり分かりそうなので期待してます!明日届くかなあ!

    一個下の記事は三国恋戦記の漫画ですー
    三国志なので魏呉蜀なわけじゃないですか、これで2つ目なので3つ目の軍でキャッキャする漫画描きたいですね。

    もー、プレイ日記で押さえられてた欲求を全て取り戻すかのようにやりたいことやってます。
    楽しいなー色塗りほんと楽しいなあ!!
    親世代をまず中心に描いて、子世代に突入するぜ!
    子世代はともかく、設定資料集が届いたらちゃんと描ける!わくわく!


    そういえば、プレイ日記本、ありがたいことに完売いたしました!
    お買い求めいただいた皆さん本当にありがとうございました!
    完全に調子に乗って、今度は子世代本を作ろうかなんて企んでおります〜〜
    ちょっと変な話になる予定なので、あまりウケは悪そうだなと思ってますが、描きたいことを描かないと!
    私の人生もう長くないからなー!好きな事しなきゃいかん!と心に決めております。

    拍手[0回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © 兎角ブログ(改) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]