忍者ブログ
うん・・たしかに せいいきを おかすことは つらい・・・
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    HN:脱兎
    HP:兎角 -TOKAKU-
    自己紹介:
    ファイアーエムブレムの絵を描いたりサイトをやったりしています。
    うさぎとゲームが三度の飯の次くらいに好きです。
    FEの世界観を愛しています。
    映画と本が好きです。
    千葉県民
    いい歳(ファミコン世代)

    手書きブログ
    ミニチュア日本
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    いよ〜〜〜〜〜っ!!!!
    とうとうファイアーエムブレム覚醒がやってまいりました!!!!

    1335145588928818.png

    いうても発売日はとっくにすぎているので、プレイしておりますよ!!!
    絵が綺麗、ドットかわいい、よく動く、よく立体になる、いいじゃないですか!!
    今のところ問題なのは、誰と誰をくっつけるかっていうことに気を取られて完全に戦略がおろそかになっている、マイユニこと俺の脳みそが問題なくらいですね。

    ねたばれプレイ日記?を手ぶろでつけているので、プレイ中の方(たぶんだいたいの人より私の方が遅いと思われます)、ネタバレ上等な方はぜひ覗いてやってくださいませ!

    さ、ポリンキー軍師の愚痴をまた書いてきましょうか…wwww


    拍手ありがとうございます!!

    拍手[0回]

    PR
    ほんと数日前まで寒くて寒くてダウンコートいつクリーニングに出すんだよって感じだったのに、急にめきめきと春めいてきました関東。


     
    うちのそばの公園は桜がたくさんあって広場のある公園なので毎年宴会の人がうるさいです。
    ねむれねえずら!!

    どうでもいいですがしばらく定点観測してました。

    IMG_3111.jpg
    IMG_7222.jpg
    IMG_6778.jpg
    IMG_4704.jpg

    分かりづらいですがもわもわもわっ!と咲いてきました。
    桜はなんだかんだいって綺麗ですなあ。
     
     
    ブログに間が空きましたが、最近は夢中でお絵描きしてることが多くて、どちらかというと手ぶろにかかりっきりになっています。
    というのもFEが今にもやってくるので、それまでの間に乙女ゲーに狂っておこうということで、もりもり描いたりしてました。
    あーもうすぐFEくるなー!!楽しみだなー!!
    ツイッターは最近意図的に減らしています。作業効率がやっぱり落ちますね、ツイッターしてると。
     
    さて、花見の季節にうまいこと接待花見に行ってまいりました。
    特に桜の下でお酒飲んだりはしてないですが、なかなか楽しかったので画像をずらずら貼ります。
    では、折り畳んで。
     

    拍手[0回]

    すこし前、男性のお友達から本を借りました。
    とにかく泣いたと。
    待ち合わせを古本屋でしていたので、今そこで買ってきたから貸すから!と。
    どうやらご本人が普通に買った本は、同じ熱量で他の友人に貸してしまい、また読みたいからと思って古本を買ったのに、それをそのまま私に貸してきたという流れ。

    それだけ布教して回りたい本っていうのはあるんでしょうか。

    しかし、その友達曰く「出だしエロいから!!とにかくエロいから!!!でも最後泣くから!!!」
    エロを連呼されるような本を男性から貸されるってどうなのよ…とも思いましたが、まぁとりあえず義理を通す形で読んでみるか…と。

    ふがいない僕は空を見たふがいない僕は空を見た
    (2010/07)
    窪 美澄

    商品詳細を見る

    例の、「謎解きはディナーの後で」が本屋大賞をとった時の、2位だそうですよ。
    山本周五郎賞もとったんですか。ほほう…。

    というわけで、この本の感想文をまた長々書きます~
    お暇な方だけごらんくださいませw


    ↑ぶっちゃけ、冒頭のエロシーンより、七菜ちゃんが眠る斉藤くんの足の裏を舐める、っていう描写が一番エロいと思ったり思わなかったりラジバンダリ(最新ギャグ)

    拍手ありがとうございます!!!!
     
     

    拍手[0回]

    更新が滞っていた理由が、普段は意味も無く滞っていて言い訳もできずあわあわするのですが、今回はわりと明確にあったので、すいませんでした!!いろいろあって大変でした!!
    開き直ってみました。

    さて、最近やけに手にパワーがみなぎっているので絵やマンガを描き散らかしています。
    華ヤカマンガも絶好調でバリバリ描いております。たのしーね!!
    描くとほめてくれる某靴下先生がいるのでオットセイが餌をもらうがごとくエヘヘエヘヘと見せにいってるんですがほんと申し訳ないですwwww
    尊敬する方が、でもやっぱりそういう、褒めてもらったり見てもらって拍手とかハートとか☆とか貰うことのモチベーションの大事さを素直に語ってらして、ほんとそうだなって思ったりしてるんです。
    いつも見て下さってる方に、本当に両手握ってお礼言って回りたい気持ちでいっぱいです。

    結局考えてたテリウス本も、ちょっとどうしようかなと思ってます。
    まーFE新作来ますし。
    実は今、華ヤカマンガを描いていて思うのですが、特に普通のマンガのコマ割も嫌いじゃないのですが、手風呂で慣れてしまったせいなのか、あの横長のコメ欄の、映画の絵コンテを描いているような、カメラの位置を考えるような作業がとても楽しく、もしかしたら自分はあれが合ってるし自分の特徴なんじゃないか、と思い始めてきました。

    なので、出すとしたら手ブロマンガの総描き直し横長マンガ本かなーとか。
    テリウスとかに限らないで、いつか集大成みたいにして出したいです。
    くだらないギャグマンガも全部入れたいなwwww


    さて、あんまり使ってないピクシブで、某AK先生が企画をされているのを聞きつけて参加してきました。
    「FEみんなでお題企画」
    (もう参加表明期間は終了しています)

    いやほんとに良企画だし某AK先生のさばきの手腕も素晴らしいのですが、参加できて楽しかったー!
    ギリアム&シレーネです。↓



    アップしたやつ、サムネでみたら暗すぎてガックリきたので少しコントラスト上げたやつをこっちにアップして心を落ち着けてみますwwww
    すんげー時間かけて描いたんだけどなあ!なんかショボかったな…ぴくしぶ民のキラッキラした感じについてけてないwwww

    あと、お絵描き掲示板の版権お題がFEのターン!!だったらしくて、某でぃーえむ先生からお誘いのお声をかけていただいたのでほいほい行ってきました!

    137382.png

    何を描くか白紙を前に悩んでたんですが、なんかおっさんを描きたくなって、アストールと幼リリーナっていう謎の組み合わせをwwww
    優しく受け入れてくだすった掲示板の皆さんありがとうございました!!
    幼リリーナの評判が割と良くて嬉しかったです!!某でぃーえむ先生に「幼リリーナの衣装って公式にどっかありましたっけ?」て自分でググりもしないでぶん投げたら、でぃーえむ先生所蔵の御本を調べてくだすって画像アップして見せてくださるという高原のかほりの優しさMAXが届いてむせび泣きました、ほんとありがとうございました!
    幼リリーナは案外ガーリー(ネグリジェ的)でした、リリーナの公式絵の感じだともっとアクティブかと思ったんですけど。

    今日はいろいろ書きたいことが溜まっていたのでサクサク画像を貼って…と思っていたのに結果こんなことになってしまいました。
    トホホな感じで折り畳んでまた長々と。
    スターウォーズピザの話と、かすてら焼きの話。


    拍手、ありがとうございます!!!
     

    拍手[0回]

    先日そういえばディズニーランドに行ったので、そのことを書きます!!

    へえ!ディズニーランドだって!楽しそうだこと!エンジョイしちゃって!
    と思った方がいらしたら、私は両肩をガッと掴んでこう言うでしょう。

    「だったら替わって下さい。」と。



    ま、そこまでじゃないかもだけど~☆

    では折り畳んで写真ずらずらで。


    拍手ありがとうございます!!
     
     

    拍手[0回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © 兎角ブログ(改) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]