忍者ブログ
うん・・たしかに せいいきを おかすことは つらい・・・
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    HN:脱兎
    HP:兎角 -TOKAKU-
    自己紹介:
    ファイアーエムブレムの絵を描いたりサイトをやったりしています。
    うさぎとゲームが三度の飯の次くらいに好きです。
    FEの世界観を愛しています。
    映画と本が好きです。
    千葉県民
    いい歳(ファミコン世代)

    手書きブログ
    ミニチュア日本
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    4月20日のFE20周年には、たくさんハートをいただいてありがとうございました~
    拍手もいただいてありがとうございます!!
    や~描いたことない主人公とか、どきどきしながら描いたりしまして、楽しかったです。
    手ブロのお祝い絵もたくさんあって、楽しかったです!ハート押しまくった!!

    手ブロといえば、公式本が出たんですね~
    お気に入りに入れさせていただいている方たちが「メイキングを描いてお手伝いさせていただきました~」みたいにおっしゃってるので、ぬおおお!!!と思ったり。見てみたいなあ。
    あとなんか、すごい技がいっぱいあるんですね!?
    ハートのところにサイコロ表示させたりするのはどうやるんでしょうか。
    いつも基本的に、「macだからなあ」といろいろ諦めてしまうのですが(直線引くとか)
    反転とか4倍とかいろいろ面白いですね~。macでもできました!
    背景を倍率ので作って、手前に人とか描いたら楽しそうだなあ…。
    ウィリアム・モリスの壁紙とかやってみようかなぁ!
    しかし、新しい作画機能が使いにくいっす…端っこ描きにくくないですかね??

    ↓ついったで、「FE蒼炎・暁CPったー」っていうのをやったら大好きなネフェニー×エディというのが出たので、なんとなく描いてみます。
    1271917295894168.png
    エディの方がネフェニーより小さいと萌える。
    というのは自分がノッポだからかな。そして松任谷由実の「5cmの向う岸」みたいな終わりを向かえると。
    悲恋!!


    拍手&コメントありがとうございます!
    ・れいさん、リクエストありがとうございます!私も彼女は大好きなので、これは!!って感じです!自分的にも楽しみなので、今からああしようかこうしようかとニヤニヤと(主に仕事中に)考えております!
    ちょっともしかしたら時間がかかってしまうかも(愛鳥週間が控えておりますゆえ!!)しれないですが、ちくちくと描いていこうと思っておりますので、出来上がったおりにはぜひ見ていただければなと思います!どうもありがとうございました!!

    拍手[0回]

    PR
    本日はファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣が発売になってちょうど20年だそうですよ!

    これはファンとしては祝っておきたい!ということで今朝から予定を全部ほっぽって、ざっくりと全主人公を描くぞ!と意気込んで描いてきました!

    手前から暗黒竜マルス~、外伝アルム~、紋章マルス~、てな感じで無計画に描いていったら、フンガッグッグ!
    一番左はじまで描いたところで聖魔どまり!!ギャーッ!!
    ああ、マルスを二人も描いてる場合じゃなかった、ドちくしょう!!
    でももう9人分下書きしちゃったしもったいないよう…!!!時間もないし!!

    で、アップしちゃったんですが、どうにもなんかお祝いなのに違和感があるので…
    1271730833109305-1.png
    結果、むりくりアイクを押し込んだという!
    酷い有様です。まあいいです。

    心残りは、リンとヘクトルとエイリークとミカヤとサザも描いてあげたかったですのう。
    あとエフラムは主人公なのに一人だけ槍なんだな装備は。
    …あ、そこで考えたらやっぱり主人公はエイリークか!

    とりあえず、おめでとうございます!!これからもFEに栄光あれ~!
    拍手ありがとうございます!!

    拍手[0回]

    土曜日は「アリス・イン・ワンダーランド」、土曜日は「シャッター・アイランド」を観てきました。
    どっちもまあまあでした。
    アリスは、不思議の国のアリスを嫌いな女子というのはいないと思うのですが、今、初めてこのアリスの映画を観てアリスの世界観に触れる子供というのは、うらやましいなと思いました。
    すごく世界観を忠実に、そしてそれ以上に素晴らしく表現してると思います。
    一人の少女の成長物語としてもいいんじゃないでしょうか。
    3Dを最高の状態で体験出来る映画館にわざわざ行きましたが、自然というかそれほどとも思わない感じで、
    下手に3Dが混んでて2Dしか空いてなくても、2Dで観ても問題ないと思います。
    逆に下手に暗い3Dで観るくらいなら2Dでもいいかもです。

    今日はゼトを描きました。生足バトンに従って生足を出してみたんですが…なんかちがう!!





    コメントありがとうございます!!
    ・寿司江さん、どうもありがとうございます!なんかもうほんとすいません、正直いうとボカロのキャラとかあらためて見直しながら描きました、やっぱり(笑)そういう感じになりますね~。また他の子の絵も増やしてください!そして私のリクエストも描いてください!いっぱいお願いします!そして奈良旅行うらやましい!鹿男あをによしのドラマを見た頃から奈良に行きたいなあと思っているのです!!いいな~。

    拍手[0回]

    私の行ってる美容院ときたら、すげーおしゃべりな店員さんばっかりなので大変です。
    昨日はストレートパーマをかけたので6時半から入って終わったの10時すぎです。
    4時間近く、店員さんが変わるたびに、時にはドライヤーを止めてまで話すので凄いです。
    最初は私がおしゃべりだから相手してくれてるのかなと思ってもいたんですが、こっちが黙々と雑誌読んでても話しかけてくるのでこれはどうも違うと思いました。
    あ、でも美容師さんのハサミって7万とかするんだってね!!高い!!
    3万円台のは安いらしいです。凄い世界だなあ。
    ハサミを買う時はメーカーに言うと、いっぱい持って美容室に売りに来てくれるんですって!
    ハサミの切れが悪くなったらメーカー呼べば、乗って来た車の中で1時間くらいでやってくれるらしいです。2500円くらいだそうです。知らない話ってあるもんだなあ!
    と、いうように、私は美容師さんに質問をしてなんとか長い会話を乗り切っています。どういう状態だ。
    昨日はOggiとFRaU2冊とGINZAとdancyu4冊読み切りました。
    衝撃的な面白さと噂のVERYを読みたかったんですが、買うのやめちゃったらしいです。くそう読みたい!!

    さて、今日も今日とてまた駄話を続けておりますが、先日寿司江さんが「表現技法を擬人化しました!」というお話をされていて、それがとても面白くて萌えたので、「ぜひタグにしてください、そしたら描きたいです!」と言っていたら、擬人化タグの中でテンプレ用意してくださいました!
    で、今日はちょっと時間がないんですけどこれだけ描いてきました!

    直喩たんと隠喩たん。双子です!直喩たんがお姉さんだそうです。
    隠喩たんが不思議ちゃんだからゴスロリ風ってどんだけ私もステレオタイプなんだって話ですけど。
    直喩たんはギャルらしいのですが…思ったんですけど、自分で考えてキャラつくるの楽しいけど、もう既に寿司江さんが描かれた擬人タンを二次創作したくてたまらない!
    オリジナルの生み出せない人間です。あああ…!!
    どなたか参加してくださいませんかね!!他のキャラとの会話とか描きたい!


    コメントありがとうございます!
    ・れいさん、コメントありがとうございます!なんか無理矢理引っ張り出したようになってしまって申し訳ないです!!こういうこともご縁かなと私は思いますので、というかネタに渇望しているのかもしれませんが(笑)ちょっとした刺激でいろいろ創作を思いつくきっかけになったりするので、もしよければ是非ご指定いただけたらいいなって思ったりしています!ゾロ目ってなんか楽しいですよね!私も結構ゾロ目は気にしちゃったりするほうです!あの拍手ボタンは自分でも手が滑るんですけど、なんか配置とか変えた方がいいでしょうかね?100の拍手のうち、自分が20はあるんじゃないかと睨んでいます…。
    ぜひぜひ、堅苦しい感じに思わずに声とか掛けてやっていただけたらと思います!いつもありがとうございます!!

    拍手[0回]

    私の冬にやってくる咳は、アレルギー反応とまではいかないようで抗アレルギー剤が聞かず、ということで単に咳止めで止めてやり過ごすしかないと医者に言われました。
    とほほほ…。

    さて今日は簡単に、昨日観た映画の話だけ。
    昨日は「第9地区」を観てきました。
    第9地区 [DVD]第9地区 [DVD]
    ()
    不明

    商品詳細を見る

    久々に、映画で「面白いなあ!!!!!」という感想が漏れました。
    こんな事考える人がいるんだなあ。しかも監督はピーター・ジャクソンで、あのロード・オブ・ザ・リングの監督さんなので、CGがほんとに自然で全く違和感がありません。

    あらすじを簡単に。
    20年前、突如南アフリカ、ヨハネスブルグの空にUFOが飛来。人類が突入を試みると、そこには栄養失調で死にかけた大量の宇宙人が。仕方なくヨハネスブルグに彼らの隔離地区を作ることに。彼らは知能ある甲殻類という感じの姿で、エビと呼ばれ始め、人間と次第に諍いや、問題を起こすようになる。
    そして20年後、問題を解消するため、第9地区から第10地区への移住を決定したエイリアンの管理団体MNUは、担当責任者ヴィカスと軍隊を第9地区へ派遣し、エイリアンたちへ『移住のサイン』を求めに向かうのだが…。
    って感じです。

    ざっくり言うと、大筋の流れはもしかしたら若干、アバターに似ているかもしれません。
    でも、アバターより数段、種族間に起こる問題や個々の人物の心理描写の掘り下げ方なんかが凄いと思います。

    それと、前にラジオで、スクリプトドクター(脚本をより良くするためのアドバイスをするような仕事?)という職業の方が話していた、映画脚本術のお話を思い出しました。
    「蟹と修造」っていうお話です。
    食いしん坊万歳で、松岡修造がすっごい新鮮な蟹を、「いただきまーす!むしゃむしゃ、これは新鮮で美味しいですねえ!!」といって食べていたら、あ~美味しそう、いいなあ~、私も食べたいなあ。と思うじゃないですか。
    しかし、その映像の前に、海の中で仲良く幸せに暮らす蟹一家が出て来て、
    「あなた、今日はこの子の誕生日よ!」
    「もちろんわかってるさ。プレゼントを買って今日は早く帰るよ。」
    「わーいパパ、早く帰ってきてね!!」
    といって家を出た蟹のパパが、ザバーッと水揚げされて修造の前に出されたら…!
    修造てめええええ!!!ってなるじゃないですか。
    そういう、「人をどこに感情移入させるか」というエッセンスを前後に加えるだけで、物語が大きく変わる、というお話をされていたんですが、第9地区はまさにそういう話です!!
    蟹と修造を体験されたい方は是非おすすめです。
    近年のSF作品の中でも屈指の出来だと思います。
    エビがちょっとキモいですのでそこは注意。


    コメントありがとうございます!!
    ・寿司江さん、なんか呼び出したみたいでどうもすいません。私もちゃんと遠近法は習ったはずなんですが、どうにもこうにも、目でコピーが関の山です~。寿司江さんは典型的な理系脳って感じですもんね。あ、もちろん褒めてますよ!そういう視点でイラスト描かれる方は珍しいので素晴らしいと思います!ファンです!!
    パフュームの事となるとどうも理性が飛ぶんですけどこれが恋ですか?ようつべとか見てるとどうしても描きたくなっちゃうんですよ~、ほんと、男女共に支持されるなんて、なんというアイドル性!!姉が最近ハマッて、上から目線でパフューム語ってきたりすると頭きます。あと、姉はあ~ちゃん派だったのに、最近のっちが好きになってきたとか昨日告白メールしてきました。かしゆか→のっち→かしゆかで今は完全かしゆか派の私は、上から言ってやりましたよ!「のっち期ってのが、ファンはみんなあるんだよ…」なんつってね!!完全にどうかしてる会話だと思います。
    まさかの烈火パフュームもご覧になられてたんですか!!えええ、そうですか~そんな前から…。早く声かけてやってくださいよ!!どうもありがとうございます。ほんとにほんとにありがとうございます…!!

    拍手[0回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © 兎角ブログ(改) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]