忍者ブログ
うん・・たしかに せいいきを おかすことは つらい・・・
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    HN:脱兎
    HP:兎角 -TOKAKU-
    自己紹介:
    ファイアーエムブレムの絵を描いたりサイトをやったりしています。
    うさぎとゲームが三度の飯の次くらいに好きです。
    FEの世界観を愛しています。
    映画と本が好きです。
    千葉県民
    いい歳(ファミコン世代)

    手書きブログ
    ミニチュア日本
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今日はおいしいものを食べに行くので朝・昼と制限して食べていたので腹ぺこです。
    ずっとステーキを食べようと思っていたのですが、午後四時くらいから別のお店のを食べようかと思い始めて悩ましいです。ああ、もうなんでもいい、おなかすいた…
    空腹は最高の調味料だと、北島三郎も言っていたのでなんでも旨いと思います。

    チュンソフトの、9時間9人9の扉っていうゲームがやってみたくなってきました。
    いつ出るのかな…とか調べたらとっくに出てました。
    クラブニンテンドーのプラチナ会員のため、思いついたゲームは買っておくが吉なのですが、ここんとこ散財しすぎてちょっと気弱になっております。
    調べたんですが、面白い!けどボリューム少ないねっていう評価が多いですねー
    同じ事何回もさせられるとか。それはそれでいいとは思うんですけど。
    来月くらいに買ってみようかな。

    そういやゼルダを終わらせるのが面倒で終わらせてません。こんなふうになるゲーム多いなあ、私。

    ↓なんとなく、こないだ手ブロのマンガのオチに使わせていただいたルトガー先生。超怒ってる。



    拍手ありがとうございます!!

    極限脱出 9時間9人9の扉極限脱出 9時間9人9の扉
    (2009/12/10)
    Nintendo DS

    商品詳細を見る

    拍手[0回]

    PR
    「ヘルボーイ2 ゴールデンアーミー」を観ました。
    手ブロで描いてきたのでこっちにも載っけます。は~~描き切った!満足~~

    126345214816817-1.png

    ヘルボーイは、アメコミの映画化です。しかも2。あまり観るのに乗り気がしてなかったのですが、監督が、「パンズ・ラビリンス」という映画を撮ってヒットした、ギレルモ・デル・トロという、新進気鋭…なのかな?最近の監督さんなんですけど、元々特殊メイク畑の人だそうで、その卓越した美術センスは目を見張る物があります!!
    私この人大好き!!
    すっげーーーグロテスクで怖いんだけど、破格に魅力的なんですよ!!
    私が好きな画家の、ズジスワフ・ベクシンスキの世界観から来たような映像もありましたし、最高でした!!
    話も、クリーチャーの純愛がすっごい可愛らしい!!愛すべきバケモノ!
    あ~~~映画館行けばよかった!!!
    少なくともDVD買おうっと…。あと今後はデル・トロ監督の映画は全部映画館行く!!
    あ、「ロード・オブ・ザ・リング」がお好きな方にもオススメです。

    拍手[0回]

    昨日DVDで観た映画が最高に面白かったので絵つきで日記に!!と思ったのですが、まるっと忘れてた仕事があって今日はちょっと慌てていたので…
    とかなんとかいいながら、発言小町を無駄に読み込む自分(笑)

    手ブロで漫画を描き始めたんです。一年前くらいに思いついてた話だと思うんですが、いいかげん描かないと忘れちゃうので。出来上がったらぜひ読んでやって下さい。人間の想像力の讃歌になればなあ。

    なんとなくマルス。



    拍手とかほんとに励みになります!!ありがとうございます!!
    ああ、早くサイトのリニューアルやらなきゃ…あわわわわわ…

    拍手[0回]

    この三連休の間に、「アバター」と「カールじいさんの空飛ぶ家」を観てきました。

    カールじいさんは2Dで観てきました。相変わらずのピクサーの綺麗さ、楽しさでうっとり。
    そして冒頭の、じいさんの、愛妻との死別のシーンで、ド号泣。
    あんなん泣くわ!!!!誰が泣かないで観てられんだよ!!!
    ウォーリーの純朴さも最高でしたが、じいさんの頑な愛も良かったすなー。
    まあ、劇中出てくる悪役…といっていいのか、が、あまりにも可哀想だったのがちょっと。
    過去に捕われて生きるのはダメなことかもしれないけど、少しは報われてほしかったなあ。
    あ、でも、カールじいさんは空飛ぶ家のことより、犬好きにオススメします!!!犬が犬っぽくてすげーかわいい!
    病院でつけられちゃう、傷舐め防止の首ガードは、万国共通でやっぱちょっと恥ずかしげな物だと思われてるんだな(笑)

    アバターは、川崎のIMAXシアターというところにわざわざ出掛けて、3Dでも、ちょっと方式が
    違うという、そのIMAXでアバター体験してまいりました~~。
    いやあ、あのー3D映画というものに少しでも興味がおありの方は、アバターは絶対観ておいた方がいいです!
    アバターこそ、3D映画というものを骨の髄まで楽しむために作られた映画です。
    他の、取って付けたような「2Dでも3Dでもいけそうだから一応3Dも上映しとこ」的映画とは一線を画すと思います。
    ただ、あまりにも物語はよくあるタイプの、環境問題偽善みたいな話ですけどね。
    悪役があまりにも型通りといいましょうか、いやいやそんな、あえて戦う必要なくねっすか、みたいな強引な戦争に突入するあたり、ん~キャメロン監督らしいな~!て感じです。

    アバターのざっくりしとしたあらすじ。主人公は、なんやかんやあって、パンドラという星に出向く。パンドラには原住民であるナヴィ族がおり、地球人はアバターと呼ばれる、彼らと人間のDNAを混ぜた体を作り、意識だけをその体につないで、ナヴィ族と関わりを持つようになる。ナヴィ族の住む場所の地下に眠る鉱物(レアメタル的な?)が欲しいのだった。主人公は、最初は単なるスパイのつもりでナヴィ族と行動を共にするうち、彼らに魅せられ、人間の独りよがりな行動に怒り、反旗を翻していくが…

    という、実に、オチのわかりやす~い感じのお話ですが、あらすじなんてはっきりいって、無くていいくらいの映像力がパワーを持ってるんですよね。映像が観たくて映画館に行く、みたいの、久々です。ちょっと考えたけどマトリックス以来ぐらいでしょうか(笑)CGがもう、行くとこまで行ったと思っていたのに、まだ先があったのか!!と思わされました。

    FEで、『ミイラ取りがミイラになる』的キャラというと…たぶん寝返りキャラはだいたいそうかもしれませんが、今ぱっと思いついたのは、ジルかなぁ…。

    拍手[0回]

    いやはや、ここんとこ正月のスペシャル番組が多くてテレビがつまんないですね!
    それでゲームが進めばいいんですけど、なかなかなあ…。

    そういえば、お正月は陰陽師を読みました。夜光杯ノ巻、というやつです。
    私は夢枕獏さんは、キマイラシリーズが大好きでずっと読んでいたのですが、獏さんは近頃めっきり陰陽師ばっかりになってしまって、書いてくれませんね~。いや?新装版とか出たりたまーーに新しいの出たりはするんですが…
    20年追ってきてる身としては、ぜひとも終わりを読みたいものです。
    終わりを読みたいといえば、グインサーガは残念でしたね…去年は衝撃的でした。
    ぶっちゃけ、陰陽師はいつでも終われるんだから続き物をぜひ…!!!
    でも、百鬼夜行モノというか、モノノケもの、というのか、物だったり人だったり鬼だったりが祟る世界観の短編として、すっごいクオリティだと思うんですよね、陰陽師って。しみじみ感動します。
    今回は、菊が見事なお庭の家で、夜な夜な女が泣いて現れるという話とか良かったなあ。
    あ、獏さんの場合狙ってるのかもしれませんが、安倍晴明と仲良しの源博雅が、キャッキャウフフしすぎだと思うんですけど~~~~まあ毎度といえば毎度ですけどね!

    手ブロで、いつも見させていただいている、びゅこさん(ID=161748)のところで、ドラクエ主人公30コメというのをやってらしたので、昨日から終わっちゃったらどうしよう…とドキドキしつつ、なんとか滑り込み27コメ目で参加させていただきました~~

    ほんっとにみなさま可愛くかっこよく描いてらして、わくわくしました!!
    DQの主人公は愛されてるなあ…!!!ちなみに、あんまりいないんじゃないかなと思って1の主人公にしたんですが、意外にローレ王子も少なかったので、2でもよかったです…今ちょうどやってるのになあ。
    しかしロトの鎧はいいなあ~。

    陰陽師―夜光杯ノ巻 (文春文庫)陰陽師―夜光杯ノ巻 (文春文庫)
    (2009/12/04)
    夢枕 獏

    商品詳細を見る

    拍手[0回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © 兎角ブログ(改) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]